今日のテレビゲーム情報 2011/05/19

●= プレイステーション3で『スパロボ』が登場!!『第2次スーパーロボット大戦OG』 =●
※PS3『第2次スーパーロボット大戦OG』公式サイト
GBA・PS2で発売された『スーパーロボット大戦OG』シリーズの最新作が登場です。
戦闘アニメーションの進化は相変わらずです。PS3になってさらに細かいグラフィック。そして、背景は3Dになっているそうです(ロボットのアクションやエフェクトは今まで通り2D)。画像ではそこまで気にならないですが、浮いて見えないかがちょっと気になるところです。
紹介されているメンバーはまだわずかですが、『スーパーロボット大戦D』のメンバーが参戦しているのがちょっと嬉しいです。
また、限定版も発売。
今作に加えて、先月まで放送されていた「スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター」の全話を収録したブルーレイディスク+ブックレットなどが同梱されています。ただ…軽くPS3本体が買えてしまう価格なので、購入の検討は計画的に。
私もこのシリーズにはだいぶお世話になっていますが、いわゆる普通のユーザーと違って、版権作品を何も知らずに楽しんでいるという変わり者のユーザーです(笑)
なかでも、オリジナルキャラクターは毎回楽しみにしており、OGシリーズは特に好きです。PS3初のシリーズ作品がOGということで…間違いなく買いますね(笑)
2011年に発売予定で、価格は通常版が8,329円。限定版が41,790円です。(ともに税込)
※公式サイトによると、一部の情報で価格が「7,329円」となっていたらしく、これは間違いとのことです。

●= 『NEWラブプラス』――“NEW”なカノジョと“NEW”な生活! =●
※3DS『NEWラブプラス』公式サイト
徐々に情報が出てきています。
新機能として、通信プレイしたプレイヤーの彼女同士が仲良くなるシステムがあるようです。『nintendogs + cats』と同様、「ウチの子(?)じまん」が発生しそうです(笑)
その他、カメラ機能を利用することで自分以外の人がゲームを起動しても進められなくなる「カレシロック」や、ジャイロセンサーを利用して隅々まで見渡せるなど、3DSならではの機能も盛り込まれているようです。
また、過去シリーズ作品からのデータ引継ぎもできるそうですが、その仕組みについては任天堂の力を借りて検討中のようです。DSシリーズでデータ引継ぎとなると、絶対に本体が2つ必要という大きな壁がありましたが、それを克服できるでしょうか?
2011年秋に発売予定で、価格は未定です。
●= 『モンスターハンター』シリーズがiPhoneで配信決定! 今度のモンハンは指で狩る! =●
いわゆるお手軽スタイルです。協力プレイとかもできるようですし、後になるほど難しくなるでしょうから、いつものマルチプレイでの楽しみもちゃんと考えられている…といいですね。
6月に配信予定で、価格は未定です。

●= Xbox 360 250GB + Kinect(スペシャルエディション)が2011年6月2日に発売決定 =●
※「Xbox 360® 250GB + Kinect」紹介ページ
これまでKinect(キネクト)は、単体での販売。および、4GB(内蔵メモリのみ)のXbox360本体同梱版での販売のみでした。そして今回、250GBのハードディスク+ヘッドセットが付いたパックが発売されます。
海外では大人気のダンスゲーム『Dance Central(ダンスセントラル)』が6月2日に発売されます。このパックも同日に発売ということで、商業的にはまあ、理にかなっているとは思います。
もっとも、いまKinectが日本市場でどれだけ売れて、どれだけ利用されているかが分からないので…成果も全く予想できませんね。もちろん、悪い意味で。
6月2日に発売予定で、価格は39,800円(税込)です。


●= 【ゲームソフト販売本数ランキング TOP30】集計期間:2011年05月02日~2011年05月08日 =●
●= 【ゲームハード販売台数、ハード別ソフト販売割合】集計期間:2011年05月02日~2011年05月08日 =●
※先週公開された、メディアクリエイト調べの同週のソフト販売ランキングはこちら
ゲーム機 | 今週の売上(台) | 前週の売上との比較(台) | |
↑ | DS(DSi含む) | 14,839 | +1,498 |
→ | 3DS | 26,107 | +546 |
→ | PSP(go含む) | 60,978 | -2,253 |
↓ | Wii | 10,968 | -2,399 |
↓ | PS3 | 19,752 | -1,285 |
↓ | Xbox360 | 2,943 | -305 |
ゴールデンウィークの真っ最中ということで、前週に比べると増減していますが、いずれも従来よりは高い売り上げになっています。…Wii以外は。

●= 3週連続『DQMJ2P』が1位、新作は『スティールダイバー』『涼宮ハルヒ』などが初登場・・・週間売上ランキング(5月9日~15日) =●
まずは、既存のタイトルから注目。
今週もトップは『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 プロフェッショナル』で、累計販売本数はもうすぐ50万本に達します。ゴールデンウィーク中やその後はそこまで大きなタイトルが発売されなかったため、首位を守り続けています。



そして、新作に目を向けてみましょう。
新作で最も売れたのは『涼宮ハルヒの追想』。PS3版とPSP版の合計で約34,000本を売上げており、PS3版のほうが若干売上が多かったようです。一方、完全新作の『STEEL DIVER(スティールダイバー)』は約17,000本となっています。
ネームバリューの差もありますが、スティールダイバーは見た目が地味な点もあるでしょうね。体験台での体験もできるようすが、慣れてきてこそのゲームなので、1回や2回しか触らなかったら逆効果になる可能性が高い気がします。
こういう作品って、最終的には口コミしか頼りにならないように思うので、じわじわ売れてくれると嬉しいですが…さて、どうでしょうか?
え、私ですか?もうほとんど遊び尽くしちゃったので、手放しちゃいました(苦笑)
関連記事:3DS『STEEL DIVER(スティールダイバー)』 インプレッション(2011/05/16)