今日のテレビゲーム情報 2011/04/13 | セグメントゲームズ β

今日のテレビゲーム情報 2011/04/13


『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』日本での発売日が遂に決定
3DS『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』公式サイト

以前、6月ごろに発売されるとアナウンスされていましたが、その通りになったようです。3DSで最初のキラータイトルになってくれるといいですね。
散々リメイクされてきたとはいえ、こういうのを見ているとやっぱり…欲しくなるな~。

6月16日発売予定で、価格は未定です。




N64の名作が3DSに『STARFOX64 3D』発売日決定
3DS『STARFOX64 3D』公式サイト

時のオカリナと同じく、ニンテンドウ64からのリメイクとなるこちらも、次月に発売日が決定しました。
これでひとまず、夏あたりまでは任天堂から月一ペースで3DSタイトルが発売されることになります。継続的なタイトルの提供こそが大事ですからね。

7月14日発売予定で、価格は未定です。



カプコンが放つ完全新作アクション『ドラゴンズ ドグマ』電撃発表【CAPTIVATE 2011】
『ストリートファイター』シリーズ2作品に海外メディアが熱狂!【CAPTIVATE 2011】
あの男が帰ってきた『デッドライジング2:オフ・ザ・レコード』【CAPTIVATE 2011】
カプコンとサイバーコネクトツーが贈る『アスラズ ラース』最新映像が公開【CAPTIVATE 2011】

カプコンより、続々と新作・新情報が発表されました。
全部お話していると大変なので、新作を中心にピックアップしてみます。


◆-- PS3&Xbox360『ドラゴンズ ドグマ』 --◆
満を持して登場の、完全新作の大作アクションRPGです。
「オープンワールド」と言われる、いわゆる自由度の高いスタイル。モンスターのダイナミックな演出も特徴です。インタビューの内容を聞く限りでは、そこそこ開口は広そうな印象です。(見た目はともかく)
カプコンが現在、最も力を注いでいるタイトルということで…期待しても良いんじゃないでしょうか?


◆-- PS3&Xbox360『ストリートファイター X(クロス) 鉄拳』 --◆
以前にタイトルとイメージムービーは発表されていましたが、正式に情報が出たようです。
スタイルは基本『ストリートファイターIV』に基づいています。グラフィックはストIVの頃よりもさらにクッキリとしており、良くも悪くもちょっと海外向けになったという印象です。
しかし一方で、ストIVよりはコンボ攻撃が重視されるスタイルになっており、ここに『鉄拳』の要素が入っているという感じです。また、2vs2のバトルで素早く交代ができ、交互にコンボを繋げていくという戦い方もできるようです。
積み重ねてきた格ゲーの集大成が楽しめそうです。日本でも成果が出てくれるといいですね。


◆-- PS3&Xbox360『デッドライジング2:オフ・ザ・レコード』 --◆
簡単に言うと、『デッドライジング2』の舞台に、初代『デッドライジング』の主人公フランクがいたらどうなる?という作品です。まさにファンのための作品という感じです。
初代『デッドライジング』の時にあったカメラ撮影も健在のようですよ。

他にも色々発表されていますが、もうお腹いっぱい。あとは各自でどうぞ(笑)




『ファイナルファンタジーVI』のゲームアーカイブス化が決定
4月6日より『ファイナルファンタジーV』が配信開始されたばかりで、おそらく他も…と予想していましたが、展開が速いですね(笑)
こうなるとシリーズファンの人からすれば、IIIやIVも欲しいところですかね。まあ、IVはPSPでリメイクされたばかりですが。

4月20日より配信開始予定で、価格は未定です。




『TROY無双』の発売日が5月26日に決定
PS3&Xbox360『TROY無双』公式サイト

3月31日に発売予定でしたが、地震の影響により延期。今回、発売日が再決定しました。
ギリシャ神話を舞台にした『無双』シリーズ。これまでとはちょっと違う作風に、期待しましょう。

5月26日発売予定で、価格は7,560円(税込)です。




任天堂ゲームセミナー、今年は開催を見送り
任天堂ゲームセミナー - ホームページ

理由は特に明かされていないとのことで…。あくまで「本年度は」ということで、来年度はまた開催される可能性がありそうなことを考えると、やはり地震の影響でしょうか?まあ、何も分からないことを詮索するのはよしましょう。

ちなみに。2010年度の受講生作品が、本日より配信開始されました。
いつも通り「みんなのニンテンドーチャンネル」「DSステーション」「ニンテンドーゾーン」からダウンロード可能で、日程は微妙に違います。スケジュールはこちらからご確認下さい。