自分は現在ソフトウェアの開発者だけど、ここ1年間、自分も周りも納得できる

成果を出していない。

何でか?


  モチベーションが足りないから


この一言に尽きる。


うちの会社は最初の研修3ヶ月での開発や模擬コンサルの成果で適性を見られ、

各部署に配属になる。

元々営業志望で入り、代表から「上位2割に入ったら自由に部署選ばせる」と言ったのと、

その成果で年収額が変わること、をモチベーションにがんばって、上位2割に入ったのに、

結局牧○代表から「今年からは適性見て俺が部署判断する!」との言葉(たぶん実験だ)で

開発者になった。

そんな状況で開発で成果を出せといわれても、良い成果は出ない。



成果が出ない理由はモチベーション以外にも色々考えられるだろう。

技術がない、働く時間が足りない、能力がない、周りの助けを借りてない、等等

しかし、そんなもの全部モチベーションが作り出すものなのだ。


技術がなくても、好きなら頭にどんどん入る。色々試す。

やる気があれば、意義を感じていれば、働く時間が長くても気にしない。むしろ長く働きたくなる。

能力は、おれが思うにほとんどは細かい知識とノウハウの積み上げだ。想定がすごいのは、今まで

色々考えてきたから。プレゼンうまいのは、そういう立場によくいた、話す練習をよくした、など。

本当にやる気があるなら、出来ないところは人の助けを借りてでもやり遂げようと思う。



では、何故モチベーションが足りないといい切れるのか?

一つ、簡単な判定方法がある。

  

  電車に乗っていても、ご飯食べていても、寝る前にも、

              仕事をどういう風にするかを考えているかどうか


絶対これだ。

研修時代に成果を出した自分にはあったが、今の自分にはない。

会社の席のすぐ隣にいるCAP(一般会社でいう課長or部長クラス)の人は、

帰りの電車の中でモバイルPCで開発しているし、会社来る前にも考えてきている。


結局、『頭』が費やした『時間の量』で出せる成果が変わってくるのだろう。


モチベーションをあげる方法論が必要だ。

モチベーションが「問題解決だ」という○野さんには必要のない考えかもしれないけど。

難しい問題さえあればモチベーションが上がるわけだからね。



何か方法論ぷりーず。