SugarDaddyより
”SugarDaddyから通報改善のお知らせ”
と言う、お知らせが届きました。
以下に引用します。
時系列で見た通報画面の変遷です
2025/3/10
SugarDaddyから通報改善のお知らせ
日頃よりSugarDaddyをご利用いただきありがとうございます。
通報を一部改良しました。
今まで男性・女性共に通報する内容の選択肢が少なかったため、適した通報ができないとのご要望が多数ございました。
今後は、内容を確認しやすいように、通報内容の詳細を選択していただけるようになりました。
腹いせで通報されるとの声が多くございます。
通報内容は確認させていただき、場合により取り消し処理を行います。
また、勧誘や誘導、投資詐欺などは監視を強化してまいります。
より治安を良くしてまいりますので、今後ともSugarDaddyをよろしくお願い致します。
◇ ◇ ◇
以前 ”シュガーダディ 通報画面の変遷” と言うエントリーで、これまでのシュガーダディの通報画面がどのように変わってきているかを報告させて頂いたのですが、3/10付けで新たに お知らせが届きました。
今のところ、ダイヤモンド会員のプロフィール画面で見た時の通報表示は変わっていないようです。
一方、これから通報する際の項目に、一部変更があったのかな?
こちらは記録を取っていなかったので、正確にはわからないんですよね…。
取りあえず、備忘録を兼ねて報告しておきますね。
まず基本となる画面です。
次に、”キャンセル”のボタンをクリックした時に展開される画面を見て頂きます。
最後に、”業者”のボタンをクリックした時に展開される画面を見て頂きます。
”その他の詐欺行為”と言う項目に”詐欺”の文字が復活しているように見えます。
ただ、あくまでプロフィール画面での通報表示は変化がないので、こちらは今まで通り”その他の業者営業”のままですね。
”遅刻”の項目は丸ごと無くなっています。
また”キャンセル”や”プロフィール画像関連”の項目も簡略化されています。
分類と言うか、使い分けがはっきりしない項目もあるため、
(例えば”不快なやり取り”・”卑わいな言動”・”暴言”など)
もう少し整理して欲しいと思う反面、あまりコロコロと変えられるのは困るような気もします。
男性会員の立場からすると、一番はっきりさせて欲しいのは、”詐欺行為”のうち”大人匂わせ”と”金品要求 (いただき)”が区別出来るような項目名…と言う事になるのでしょうが、以前にも述べたように運営としては あくまで”SugarDaddy=マッチングアプリ(≠パパ活サイト)”なので、”大人匂わせ”を詐欺行為として認める事は今後もないでしょうね…。
同じように、女性会員から見た”やり逃げ”を”詐欺行為”と認定される事もないと思います…。