前回リストアップした、人は何故LINEをスルーするのか?と言う問いに対する理由。
①ペースを合わせるため
②すぐに返事しにくいけど、理由を説明しにくい事情がある
③返事しにくい(スルーしたい)質問が来ている
④もう切りたい相手だから
大ざっぱですが、大体そんなところでしょうか。
で自分の場合、相手が①~④のどのパターンで考えていたとしても、大してこちらのダメージは変わらないんですよね。
そりゃまぁ半日くらいならわかりますよ。
普通に忙しかったり、人前で携帯が触れない状況だったんで返事が出来ない…って事ならわかります。
でもね、今時のJDが2日も3日も携帯触んないなんて事、まぁほとんど考えられないじゃないですか。
ウチの定期PJ、011 JDイチカちゃん 20歳は地方出身の子なんですが、帰省している時は全く返信ありません。
別に帰省時に返信してくれてもこちらは全く構わないんですが、まぁ向こうには向こうの事情があるんでしょう。
これは仕方がないな~!って納得いく理由と言えば
「携帯水没させた!」
くらいでしょうか。
でも、キミの携帯、毎週水没してないよね?
何日もLINEが(未読でも)放置されてる時って、
「大体の内容は知った上で、あえて返事をしていない」
時なんですよ。
関係を続ける気がある、無いに関わらず。
だから何日も放置される場合、自分ならどっちがイラッとするかと言えば、6:4くらいで未読スルーの方がイラつきますね。
既読スルーは自分に対してアクションを起こしてくれてるだけ、まだ諦めもつきます。
未読スルーは「せめて開けろよ。横着しないで」と思ってしまいますね。
ただ…………これらの事を全て踏まえた上で、
「既読スルーはやめましょう」
と言うのが常識として定着しすぎた。
特に女性は、女社会の中でルールを破る女に対して厳しいので、みんな
「意味ないな~」
と思いつつ、返事する直前まで未読で放置しているのかと思っていました。
自分だってそうです。
返事が出来るタイミングまで未読で放置しているのは
「既読スルーはやめましょう」
と言う常識がある(あった)からで、今となってはそれに意味があるなんて思っていません……でした。
だからこそ、ご立腹の美希さんのエントリーを読んで驚いてしまったのです。
「既読スルー、許すまじ」
と言う事以上に
「未読スルーはいいんです」
と言う事に。
そう、だから自分がわからない、一番知りたいのは
「なぜ、未読スルーはそこまで許されるのか?」
って事なんですよね。
パパでもPJでも、ブログを書いている皆さんなら
「何日も未読のままスルーされている。
きっと忙しくてLINEを開ける暇もないんだな」
なんて思ってるピュアな人は、まさかいないでしょう?
そのあたり、他人の気持ちがわからない(かもしれない)セガオに説明出来る方がいらっしゃるなら、ぜひお願いしたいです。
ちなみに自分は切りたい相手に対しては、向こうからのLINEが来て数日は未読で寝かせておいて、ほとぼりが冷めた頃にこっそり既読にします。
「察してくれよ」と言うわけです。
まぁ、正直これもあんまり意味ないなぁとは思ってるんですけどね。
この項おわり
※諸悪の根源は「既読マークを付けなくても大体の内容はわかってしまう」LINEの仕様にありますよね。
でも、もはや社会インフラの一つであるLINEで、ここを大幅に変える改定(既読マークをなくす or 既読にしないと全く内容がわからなくする)を行うと、かなりの炎上騒ぎになるでしょうから今更変えられないんでしょうね…。