23日3連ドタキャンの反省点について考察を続けます。
2.アポ前の確認について
こちらは結構頑張っていたと言って良いのでは?
3人に対して前々日くらいから確認を取り始め、一番目のKちゃんと二番目のSちゃんからは前日に、三番目のNちゃんからは前々日のうちに「OKですよ。よろしくお願いします。」みたいな感じで返事をもらっていました。
問題があったとしたら当日でしょう。
朝の時点でこちらから「今日はよろしくお願いします」というメッセージを入れたのに三人ともなかなか既読がつかない。
昼前にようやく三番目のNちゃんから「こちらこそお願いします」と言うメッセージが来ましたが、この子は夕方のアポであったため特に問題はないでしょう。
Kちゃん・Sちゃんは既読がつかないだけでなくログインの形跡すらない。
この時点で猛烈に嫌な予感がしていたのですが、アポを取っている以上こちらとしては現場に向かうしかない。
これ一体どうすれば良かったと思いますか?
前日に確認メッセージが来てる子に「朝の時点でこちらのメッセージに返事が来ない場合は現場に行きません」とも言えないでしょう?
3.お店の予約について。
この日は全くお店の予約を取っていませんでした。
理由はそれぞれ違いますが。
Kちゃん-元々反応が悪く、前日ギリギリに確認が取れたので予約をとるのはリスクに感じた。
そもそもセガオのスケベ友達S君相手に、前の週にドタキャンをするような子ですし。
Sちゃん-以前予約が取れた店を指定しておいたのだが、その店はランチの予約は取れないシステムだった。
(Kちゃんとのアポの後で並ぶ時間があるだろうから、問題がないと思った)
Nちゃん-大人が前提で短時間の簡単な顔合わせの後、すぐにラブホに向かうつもりだったので、最悪どこも並ばなければ入れないならカフェをすっ飛ばしても問題がないと考えた。
ひょっとしたら「予約を取っている」と念押ししておいたら先方に対するプレッシャーになり、来てくれていたかもしれない。
しかし結果的にドタキャンするような子相手に(特にKちゃんは前科があるため)予約を取るのは、こちらにとってリスクが高すぎます。
一体どうすれば良かったのか、まだ答えは出ません。
4.雨を甘くみていた。
Kちゃんが再びドタキャンを噛ましたと報告を入れた時のS君の反応は
「雨が降っていたから面倒くさくなったんじゃないかな。これだから学生は…!」
と、普段温厚なS君にしては感情を露わにして怒っていました。
……そうか、そう言えば雨だったな。
もちろん雨が降っていたのは自分も認識していたのですが、「雨だから来ない」と言う考えがなかったため、ちょっとショックを受けてしまいました。
でも、梅雨ですし、これからもこう言う事ってあるかもしれませんね…。
とまぁ、以上のようなところでしょうか。
でも、こう言う経験もしておいて良かったかもしれません。
実は、まだブログには書いていませんが、ここのところセガオは立て続けに大人をしたり、別の顔合わせした子とも大人OKと言われたりで、少しコツが掴めてきたのかなと調子に乗ってたんですよ。
やり方を変えてみたのが、功を奏したのかな…と。
ただ、変えた方のやり方にも問題点があるのはわかっていたのですが、今回はそれが最悪の形で出て来た印象です。
これからも精進……しかし、コツのいる面倒な遊びですね。
でも、だからこそ面白いのかもしれません。