ゆるゆる浪人日誌その2 〜英語〜



なんだか見るからに堅そうな話題ではあるけど、今日は英語に注力したいので今していることをブログにも流用。

正直な所、英語に対する見方はこれから勉強していく内にまた変化して行きそうなので
今は現在思っている所感をざっくりとだけ。



今の感想。
1人ならまだしも数十人を対象に言語を習得させるのはそもそも無茶。



そう思う大きな根拠は何かというと、
つい昨日、自分が英語の時制の分野について1つの大きな壁を越えてようや〜く腑に落とすことができたから。

これまでにかかった期間は高校浪人時代合わせて実に12年。



そもそもこれが普通なのでは?という考え方もありなんじゃないかと思う。
だって一つの言語に加えてもう一つ頭に付け加えようとしているんだもん。
普通頭が受け入れないだろ〜(頭が受け入れて来なかった人の感想)



先生方が悪いって思うことはないし、むしろ今まで出会った先生の殆どの方は尊敬しているんだけど
人柄や授業の面白さと、それを聞いた人が英語を順調に習得できるかはまた別問題だよね。
繰り返すことになるけど、英語の授業を施す事自体がそもそも人には難関すぎると思った。



英語がきちんと学校で学べている人に対抗して開き直っている
…というのも否定はしきれないけど、
僕はそもそも英語の習得の入り口を開くのに12年かかる人間なのは避けられなかったというのも真面目に思っている。
実践的な意味では周りの人と天と地ほどの差もあるとは思うけど、
逆に言えば12年間なんやかんや模索してきた経験はあるので、未来のことは分からないけどここから仮に伸びた時の拡張性はそこそこ自信が今はある。


まぁ時制の基礎を学んだだけなんだけども…


この後もし自分が無事に英語を習得できたら、
Special thanksには
高校の英語の先生
スタサプの関先生
英会話フィーリングリッシュ
リトル・チャロ
NaNじぇい
キルミーベイベー
スペース・ダンディー
と載せることにします



うーん一ヶ月で英語はどこまで学べるだろう
気力が持つことを望みます。





今日の勉強
関先生の英文法の授業を必死に噛み砕いている最中






今日の音葉さん
本名だとすると目白マックイーン(日本人)になって
ネット上で勝手に阪神タイガースの応援団長みたいな扱いなのが散見させられて
パクパクしてると思われていて
公式にメロンパフェやおしるこにはしゃいでいる姿をプッシュさせられていて

メインストーリーで立派なヒロインを名優として最後まで演じきった
ウマ娘の人気キャラの人
本当に魅力的なキャラクターだよね