横須賀さんぽ☆県立塚山公園から田浦梅の里へ Part1 | もしも願いが叶うなら ライセは 南の島で隠居したい!

もしも願いが叶うなら ライセは 南の島で隠居したい!

いつか南の島でまた暮らしたい! 
でも なかなか 夢はかないそうもないので
いっそ 来世に 希望をたくそう!! 
そんな今世では
仕事したり 散歩したり 趣味に走ったり・・・
南の島とは縁遠けど 
タイトルにちょっとは 南の島を感じさせたい。

 

今日は はじめての 横須賀さんぽ です。

活躍したのは ↓

 

 

こちらから コース35

 

県立塚山公園から田浦梅の里へ

 

をえらびました。

眺めの良いところへ 登ってみようビックリマーク です。

 

トレッキングシューズ履いて 魔法のステッキちゃん持って

8:15am お家をGOビックリマーク

 

地下鉄地下鉄乗って 京急線電車のって

 

 

9:17am 京急線 安針塚(あんじんづか)駅 到着

 

初めての駅です。

上大岡駅で コンビニコンビニでも 寄って来ればよかったのですが

コチラの駅前に 京急スーパーがあったのですが

開店が10:30amから

コンビニコンビニもなく 自販機で ドリンクを買うくらいしか できませんでした。

おやつ 買おうと思ってたのに・・・

その後 どこでも おやつ購入できませんでした。

(お店 ぜんぜんなかったよ)

 

 

9:22am 安針塚駅 出発

 

 

京急線電車をくぐって 進みます。

最初の目的地 県立塚山公園をめざします。

 

 

 

すでに 登り坂です。

 

 

 

 

 

 

 

まっすぐ進むと 十三峠へ向かいます。

県立塚山公園へは 左へ

 

 

坂道が きびしくなってきました。

 

 

 

ここから 公園内になるのでしょうか・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだか お城みたいな建物はてなマーク

 

 

トイレでした。

 

 

 

 

 

神奈川県立塚山公園

 

結構広いです。 小高い山ひとつって感じかな

 

 

 

富士山富士山 見えました。

 

 

 

 

桜の名所っていうだけあって 桜の木がいっぱいです。

 

 

港の見える丘

 

海だぁぁぁぁぁ

 

 

 

目のまえには 横須賀港が ひろがっていました。

 

ランドマークタワーが見えたり

なんとなく 房総半島らしきものも見えたり

天気がよかったら スカイツリータワーも見えるみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

猿島 よく見えました。

まだ 行ったことないんだよね

 

 

 

 

見晴台

 

 

 

 

 

ちょっと 紅葉している木もありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イチョウ 綺麗な黄色です。

 

 

 

 

 

 

 

 

按針塚

 

 

 

 

ウィリアム・アダムス(三浦按針)とその妻の供養塔

 

 

 

 

ここから せっかく 持ってきたんだから

魔法のステッキちゃん 取り出しました。

 

 

 

 

 

 

富士見台へのぼります。

 

 

 

 

 

富士山富士山 見えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に 鹿島台へのぼります。

 

 

 

 

 

 

公園整備をしていた おじさまたちと ちょっとお話して

このあと 向かう先の方向とか 教えていただきました。

 

 

 

のぼってきた階段を下りて

十三峠へ 向かいます。

 

 

 

つづく

 

 

 

つづきは 明日 UPします。