藤沢七福神めぐり 2021 part2 | もしも願いが叶うなら ライセは 南の島で隠居したい!

もしも願いが叶うなら ライセは 南の島で隠居したい!

いつか南の島でまた暮らしたい! 
でも なかなか 夢はかないそうもないので
いっそ 来世に 希望をたくそう!! 
そんな今世では
仕事したり 散歩したり 趣味に走ったり・・・
南の島とは縁遠けど 
タイトルにちょっとは 南の島を感じさせたい。

 

 

11:45AMごろ ④ 諏訪神社  到着

 

 

 

 

 

大黒天

 

 

スタンプ 押します。

 

 

 

11:55AMごろ 諏訪神社 出発

 

 

 

諏訪神社のおとなり 遊行寺に 寄り道

境内に ベンチがあるので

ここで PINYで買った パンで ランチ!

のつもりだったのですが

コロナの影響で 境内は 飲食禁止になっていました。

残念。

 

 

 

 

 

12:10PMごろ ⑤ 常栄寺  到着

 

 

 

福禄寿

 

 

藤沢七福神では こうして 外に 別の像があるのは

ここのお寺だけです。

どこにでもあったら

写真撮影に いいのにね。

さらに いつもで 七福神めぐり 楽しめるのになぁ・・・

 

 

 

 

赤い帽子 新しくなったみたいですね。

かわいい。

 

 

 

12;15PM 常栄寺 出発

 

 

ちょうど 藤沢市民病院病院の入口前に

小さな広場があって ベンチがありました。

もう おなかもすいてるし

ここで ランチにしてしまおう。

買ってきた パンとドリンクで 

えねるぎーチャージ!!

 

こんな時なので お店には入らずに テイクアウト

時間短縮もできるし・・・

来年は 保育園の先にある公園が

ベンチもたくさんあったので

そちらで ランチにするのが よさそうです。

 

 

 

12:30PMごろ ⑥ 白旗神社  到着

 

 

鳥居の横に 東屋の休憩場所ができていました。

 

 

 

 

 

毘沙門天

 

スタンプ押します。

 

 

 

今年は 丑年だから 牛若丸なんだね。

 

 

12:40PM 白旗神社 出発

 

 

 

藤沢本町駅前を通り過ぎたあと

43号線を すすみます。

 

 

 

引地川を越えて

 

 

13:00PM ⑦ 養命寺  到着

 

 

 

布袋尊

 

 

13:05PM 養命寺 出発

 

 

引地川沿いを歩いて

 

 

 

13:25PMごろ ⑧ 皇大神宮  到着

 

 

 

 

 

 

 

恵比寿尊

 

 

 

これで ひとまずは コンプリートです。

 

 

無料のスタンプ用紙は コンプリートです。

 

最後に 藤沢駅にある 観光協会へ寄って

本当の コンプリートになります。

 

 

13:35PM 皇大神宮 出発

 

 

藤沢駅へ向かいます。

 

 

 

藤沢駅にある 湘南藤沢コンシェルジュ

最後のスタンプ(真ん中)を 押して

 

藤沢七福神めぐり コンプリート

 

 

2021年開運干支暦手拭  GET!

 

お疲れさまでした。

 

 

駅前のデパ地下で ちょっとお買い物をしてから

小田急線電車に乗って 相鉄線電車に乗って 帰りました。

 

 

15:05PMごろ お家に 到着

 

 

 

今日のトータルは 17.9KM でした。

 

 

来年は 回る順番を変えて

藤沢本町から 逆回りをしてみようかなはてなマーク

と 思ってます。

 

来年 また めぐることを楽しみに

1年 がんばろう!!