横浜金澤七福神めぐり☆金沢区 part9 | もしも願いが叶うなら ライセは 南の島で隠居したい!

もしも願いが叶うなら ライセは 南の島で隠居したい!

いつか南の島でまた暮らしたい! 
でも なかなか 夢はかないそうもないので
いっそ 来世に 希望をたくそう!! 
そんな今世では
仕事したり 散歩したり 趣味に走ったり・・・
南の島とは縁遠けど 
タイトルにちょっとは 南の島を感じさせたい。

 

 

13:35pm 瀬戸神社 到着

 

七福神 むっつめ 弁財天

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社務所で 御朱印をいただきました。

 

 

御朱印 500円

 

 

 

13:45pm 瀬戸神社 出発

 

 

あとで 気づいたことだけど

あれはてなマーク 弁財天って どこにいたはてなマーク

瀬戸神社の敷地の中 気が付かなかったよはてなマークはてなマークはてなマーク

 

ちょうど 瀬戸神社の真向かいに

琵琶島神社っていうのがあって

そこは 弁財天らしいんだよね。

ってことは もしかして そっちに あったのかもはてなマーク

えぇぇ それじゃ 瀬戸神社じゃないじゃん!!

 

と ネットで調べてみたら

鳥居をくぐってすぐ 左手に 弁財天の像があるようです。

 

次回 ちゃんと そちらも行かないと・・・

それにしても 瀬戸神社なら ちゃんと 瀬戸神社

弁財天の像 置いてほしいよ。

 

 

 

 

 

 

 

金沢八景駅へむかって

京急電車の線路をわたり 西口へ

 

 

ここから 金沢文庫駅のほうへ 向かいます。

 

 

踏切 あったんだ!

ここを渡るようなルートに 次回はしよう。

 

 

 

横浜市立大学学校前をとおりすぎて

 

 

 

金沢高校学校前を通り過ぎながら 線路をわたり

 

 

京急線電車にそって ずっと歩きます。

 

 

途中で 線路かそれて 川沿いをあるき

 

 

笹下釜利谷道路を歩きます。

ここの左手は スーパーのOK です。

 

 

釜利谷東小入口信号機の信号を 右へ

 

 

 

 

 

七福神 最後です やっつめです。

 

 

つづく