医者から腹式呼吸を進められたが、やり方がわからない! | 健康、ビジネスに役立つ事、ゴルフ上達。健康マスターエキスパート・ビジネス幹部経験・ゴルフティーチング資格からお伝えします

健康、ビジネスに役立つ事、ゴルフ上達。健康マスターエキスパート・ビジネス幹部経験・ゴルフティーチング資格からお伝えします

趣味はゴルフ、演劇、狂言で舞台は年に4~5本出ていますが10年以上続けています。だから話言葉での発声の基本、笑顔、どうすれば明るく、滑舌よく、抑揚をつけて話が出来るかをお伝えできます。

最近、呼吸トレーニング(呼吸筋ストレッチ、腹式、ドローイン)に

来られた方が「医者から腹式呼吸を進められたが、やり方がわからない!」

という事で2名の方がお越しになられました。

 

〇 最近、疲れがとれないので医者に行くと、ある原因で脈拍が

  速くなっているのがわかり、医者から「腹式呼吸をやってみて 

  ください」と言われた。

 

〇 腰痛で医者に行くと「腹圧をあげる腹式呼吸をやってみて

  下さい」と言われました。

 

【腹式呼吸のメリット】

☆腹式呼吸は、息を強く吐く事により腹圧があがり又、深く呼吸を 

 することにより肺の下にある横隔膜を大きく動かし、横隔膜の下 

 の内臓が上下運動し、内臓の血流もよくなります。便通もよくな

 る効果もあります。

 

☆深く呼吸することにより呼吸がゆっくりする事により情動を司る

 偏桃体も刺激され、副交感神経が働きリラックスできる事が最近

 わかってきています。

 

 日本人の20代~50代の60%の人が「日頃ストレスを感じてい 

 る」データーあります。

 

 問題はごく日常的なストレスであっても私たちの生命維持に欠か 

 せない「呼吸」を妨げる要因になりうる点です。 

 すると息を吸っているのに吐く筋肉が動いたり、その逆もあり

 ストレスが高まると、この呼吸筋から脳へとつながる感覚神経が 

 過剰に反応してしまい、筋肉の働きを狂わせる。

 異常な活動が起こります。

 

『多少のストレスを受けている状態でも自然で健やかな呼吸を取り 

 戻し、健康の一助としていく→ 呼吸をコントロールしましょう。

 

 

 ストレスや緊張で呼吸が浅くなる、また日本語が浅い息で発声で 

 きる言葉ばかりであるため、身体や息を使った発声をあまり習得 

 できない。

 

 【腹式呼吸】

 横隔膜を意識して行う呼吸法で、深くゆっくり呼吸することで

 身体や心が楽になるということを体験してもらいます。又、睡眠 

 の質をあげたり、不安、緊張を和らげる事も体感いただけると思 

 います。

 

 腹式呼吸+呼吸トレーニング講習のお問合せ先(対面、ズーム) 

  成Naru健康プロモーション 北 勝成

  神戸市長田区久保町6-1-1-202 アスタくにづか4番館2階

  TEL 078-647-7515 FAX 078-647-3102

  naru.kenkou76@gmail.com

  https://www.naru-instructor.com/