一昨日(6/16(土)、SEEDx 地域未来塾では福島地区における第1期の社会起業プランコンペを開催しました。
福島県内や関東一円から1次の書類審査を通過した10名が集まり、各々の事業プランのプレゼンテーションと質疑応答が繰り広げられました。



地域の女性が、自分たちの地域を良くしたい、もっと知ってもらいたい。自分たちの暮らしの視点からの提案。又、男性が、この「ふくしま」の現状をなんとか解決したい、という想いからの提案。事業プラン自体はこれからブラッシュアップが必要だったり、又プレゼンテーションに不慣れな方もいらっしゃりましたが、それ以上に身近な地域や社会を自分たちのチカラでなんとか変えたい、という思いがプレゼンから伝わってきました。
4名の審査委員の皆さまは、地域経営や企業経営のプロフェッショナル、コンサルタントとして経験豊富な方々ばかり。本事業の趣旨にご賛同・ご理解いただき、それぞれの視点で時には厳しいご指摘、時には暖かいアドバイスをいただきました。


審査結果に基づいて、今期は5名の起業支援者を決定して、インキュベーションマネジャーからのハンズオン支援や、後日募集する塾生(インターン生)による起業支援活動を開始していきます!
採択された5つの社会起業プランの詳細は後日プログやFacebookページにて発表して参ります。
福島をビジネスの力で良くしようとする未来の社会起業家たちを、どうぞこれからも応援して下さい!
SEEDx 地域未来塾の Facebook ページ-> http://www.facebook.com/seedx.info
SEEDx 地域未来塾の Twitter アカウント-> https://twitter.com/seedx_2012