洞穴に寝てる旅芸人を起こしに来て、薪割りを
させようとするジョージィ。
客人扱いはやめたようです。
兄達にも仕事を割り当てます。
働き者主婦のようです。
オラオラ!キリキリ働け!ってカンジ。
お母さんごっこ?が好きだね。
現代なら鍋奉行でしょうか?。
幹事とか、率先してやりそう。
お母さんのお手伝いをするジョージィ。
またコアラに邪魔されてミスりますが、
母は機嫌がいいらしく、怒るどころか微笑です。
な、何が起こったんだ!
嵐の前触れか!?(゚Д゚≡゚Д゚)!!
おかんが怒らない!仲良く家事手伝いさせてる!。
いつになく優しい!。
調子に乗ったのか、父とのなれそめを聞く娘。
ダンパでベンチに一人寂しく座ってた若き日の母。
座っていても壁の花と同じなんでしょうね・・。
それを見て不幸な人に手を差し伸べずに
いられない体質なのか、声をかける父。
そして、えらく早いプロポーズをする父。
「この辺一帯を牧場にしたいんだ、一緒にその夢を
実現しないか?。」セリフうろ覚え。
それでOKした母。
体が丈夫そうだから選んだの・・・・?。
同じような茶パツで兄弟みたいな夫婦だ・・・。
父の方が顔いいけど、男前オーラ出てるから。
そして母に先の事を聞かれて地雷踏んだよ、
ナチュラルに。
「アベルとアーサーのお嫁さん」と将来の夢を言うと
母の逆鱗にふれます。
急に機嫌が悪くなる、流刑囚の子に大切な
息子達はやりたくないようです。
兄弟では結婚できないと言われ、怒られ、
娘は泣いてしまいますが、兄たちには
玉ねぎが目にしみたとベタなごまかしをしました。
落ちこみ中のジョージィを励ます兄達。
旅芸人、旅立とうとします、が、本当は
役者になりたかった夢があったと話すと諦めないで
欲しいと兄弟達に説得される。
そして先立つものがいるので職探し、炭坑の発掘鉱夫になるも、
体がもたない、不向きです、非力ですから。
差し入れに行くジョージィ、サンドイッチもらう。
そばにいたおっちゃん、ジョージィのブレスレット見て
価値のあるもんだと言う、旅芸人そうなのかと
マジマジ見る。
案の定・・・謝りながらも泥棒になってしまう旅芸人。
そしてこっそりイギリスに高飛びです。
港で代金は後払いでと船長に交渉、
ブレスレットを金に替える気です。
なくなったブレスを探して炭坑にきて、
第一容疑者となった男は怒る様子もなく、
正しい犯人を言い当てる。
えらく親切でした。警察に連絡した方が
いいんじゃないか?と、アドバイスまでしてくれる。
「いいもの」だとやばい男に教えて
しまったからでしょうか?。
まあ、それはともかく
港にダッシュ。追いかける兄弟。
その船待て~!(゚Д゚≡
ギリギリで間に合い、泥棒だと説明して
取り押さえられる旅芸人。
このままだと流刑囚と同じように
つながれて犯罪者、それはかわいそうだから
助けてあげて欲しいと仏心を出すジョージィ。
周りの人もジョージィの涙の訴えに折れる。
芸人は船の中で働きながらイギリスまで
乗せてもらえる事に。
次回は日曜学校がどうとか、いじめっこがどうとか。
いじめっこキャラらしき連中の中にスナフキンを
デブにしてさらに不細工にしたような男子がいて、
そのキャラデザのすごさに笑った。