す先週は

最高気温40度とか38度以上の日が連日続いて。

2階の水槽などセファロタスを入れている場所の気温は33度とかになってしまい、

葉挿しっこ達がチラホラ枯れた……


家族の了解を経て葉挿しっこ達と先月初めに購入したのはリビングに移動した。







リビングは人がいる時間が一番長い

=冷房がかかってる時間が長い


これで衣装ケース内は室内気温-1度くらいになったよ。


 


枯れゆくセファロタスを救うには?番外編に

載せた 根っこ達。

見事に綺麗な葉っぱを出してくれた。




これは葉挿しじゃなくて小さいピッチャーを挿したやつだけど、良好状態。




ハマーズジャイアントseeding

は2株葉挿しっこは枯れちゃって、この一株になっちゃったぐすん

これ以上 葉挿しっこが枯れないように毎日チェックしなくちゃ。

 

まとめ

まずは

☆枯れてきてからその株を復活させるのは難しい

から、元気な時から保険株を作っとく。


根腐れを起こしたり水切れで調子悪くなると

葉っぱやピッチャーの艶がなくなる←危険なサイン

ここからの復活は厳しめなんだよね、大きな株で有れば番外編のように白い根っこが残ってるとそれから再生するけども。

細い根っこしかないやつは救えない。


結果

調子悪くなったのを元に戻すのは難しいので

葉挿しキープしとけば、絶滅からは逃れられるかな。

その株自体を救うのは

その株が大きければそのときに根や葉挿しを取って育て直すことは出来ることもあるけど

株が小さなものは葉や根が小さかったりしてはそれが難しい。


解決とは言えないけど、対処法はこんなかんじ。

あとは 

葉挿しが成功して芽が出てもうまく育てていかないと結局ダメなのでね。

葉挿しっこ達の夏越し頑張ります。



先月購入したコ達。

一応大丈夫。

新芽は出てるので、この場所で落ち着いて成長してほしいなあ。




2階の水槽は動かせないので防水ファンを導入。

風はセファロタスに直接かかるようにではなく、水槽に当ててる。

 

直だと風が強くて乾燥が進みすぎる。

この置き方で水槽にあたってから周りに行く感じ。写真の手前側に風が吹くようにした。

これで網下の水面も動くので、水の澱みも少しマシになると思うし、

水蒸気で水槽内の気温が下がってくれるかなーって思ってますが、

様子見てセファロタスやファンの位置を移動させようと思う。



追記

某ショップでセファロタスの種子が販売してますけど、本物の種子は白ゴマっぽい感じです。

黒ゴマではありません。

また、毛がついてるのは種鞘で、その中の種子が熟成しているか、未熟で凹んでたり、枯れていたりする可能性もあります。

種子購入はそのあたり気をつけてください。