こんにちは
うちの息子は性格的に真面目で几帳面
潔癖とまではいかないまでも
自分でやると決めたことはルーティン化しています
帰宅後すぐ手洗い
↓
明日の授業の用意
↓
手紙類を私に出す
↓
宿題をする
↓
私にチェックしてもらう
↓
ランドセルにすべて入れて所定の位置に置く
ここまでは私が言わなくても勝手にやります
これが終わらないと遊べないと言ってるし
You Tubeもゲームもさせません
一年生の頃は毎日声掛けをしてましたが
二年生になったら
自らルーティン化してくれたので
手がかからなくなりました

ただ宿題に手こずる日は
うだうだ文句を言いながらやるので
ウザいくらいうるさいー
黙ってやれや
と、時々カミナリを落とします
時間がかかる=ストレスがかなりかかってるみたいです
これからどんどん勉強が難しくなったら
どうなることやら…(ー_ー;)
ちなみに。
教科書などを学校に置いてくる
いわゆる置き勉
もちろん学校からは禁止されているので
息子は律儀に守っています

でも。。
ここだけの話、置き勉してる子はたくさんいます
だってランドセルハンパなく重たい
低学年の小さい体で毎日重たいランドセルで登下校するのは
なかなか負担だと思うしかわいそう
そこは暗黙の了解でさ
重いし多少は置いて帰ってもええんちゃう??
息子もそうしたら??
って悪い囁きをする母親に対して息子は
オレは置き勉しない派だから
キリッ
とバッサリー


そうですか。
息子がいいならもう何も言えねー(笑)
どこまでも真面目な息子でした

