こんばんはニコニコ



はー!!

今週は疲れましたあ笑い泣きあせるあせるあせる




雪だるま雪だるま雪だるま




みなさんは

自分名義、ご主人名義の保険の内容を把握されてますか?

(;・∀・)




私は自分名義の保険は2件しかないので

結婚時にちゃっちゃと

自分の名前の変更

住所、引き落とし口座変更

保険の受取人変更しました。



主人の保険も数年前に見直しました。



でも盲点だったのが


義母が勝手に主人名義で作った保険滝汗


義母が主人のためにと子供の頃に作ったから

もちろん主人は知らない



そんな保険証券がいまさら出てきちゃってびっくり



もちろん死亡時受取人は母親である義母

でも60歳満期だからまだ10年以上先


その頃義母は90歳近い…滝汗



。。どうする??

ってなって家族会議をして



とりあえず世帯が変わったのだから


死亡時保険金受取人、受取口座など

変更しなきゃいけないところはすべて変えよう!


となり


すべてかんぽ(郵便局)だったので

最寄りの郵便局に通い

問い合わせから書類作成まで

変更完了するのに一週間



今週は郵便局に通い詰めな私でした(;´∀`)




主人の保険を私が代理で手続きするので

委任状や身分証明書が必要で

その分手間と時間がかかりましたあせる





でも義母や義父がまだ元気なうちに

お金に関することはキチンとしておかないと

後々財産分与とかに絡んできたりするのであせるあせるあせる




気づいた今に手続きができてよかったです照れ




雪だるま雪だるま雪だるま



昔の人はわが子のためにと

わが子名義で保険に入ってくれたりしてませんか?



とってもありがたいのだけど



今見たら保険内容が今の時代にそぐわなかったり

実は払い損をしていたり

作ってもらった本人は知らなかったり、と



入って満足♪で忘れ去られた保険が

今になってタンスの引き出しから発掘されたりします笑い泣き





みなさんはそういう保険ありませんか??




せっかくの保険を忘れ去って損をしないように

お気をつけくださいね\(^o^)/




今入ってる保険をこれからキチンと管理していけるように
私もがんばらなきゃです…(^^ゞ