続きです
ひと通り話を聞いて
私がアドバイスしたのは以下です。
職場の人と、ましてや女性とプライベートで会うのは言語道断。
もちろんラインなどの交換もしてはいけない。
下心がなくて純粋に映画を楽しみたいだけの外出も、第三者からはどう見られるかわからないので、リスクは避けるべき。
私なら、いくら共通の趣味の外出でも独身女性と一緒なんてモヤモヤするからイヤ。
今の世の中、既婚者とか関係なくアプローチする人はたくさんいる。
もし、万が一、一度出かけたりしたら勘違いされて、執着されてストーカーされでもしたら厄介。
社会人であり家庭がある身として、リスク管理はキチンとするべき。
↓↓↓
職場の人(独身女性)とはプライベートで会うのは
いろんな意味でリスクが高すぎる。
趣味の話がしたいなら、職場だけでする。
ラインやSNSは絶対に教えない。
まあ、職場で趣味友を見つけようとすることがなんか違うと思うのですが…。
ママ友に趣味友を見つけようとするのと一緒で、ムリがありますよね(^o^;)
家庭崩壊を望んでいないなら
今のまま平和に暮らしてください
これが私の最終結論です☆
Aさんは
第三者で女性の立場からの私の意見に
いちいち納得してくれて、
ウカツに行動しなくてよかったあ!
どうもありがとう!!
とお礼まで言われちゃいました(・∀・)
私の意見は一つの考えにすぎないし
私のは慎重論ですので
これがすべてではなくて
あくまでも私個人的見解ですよ、
ともお伝えしておきました。
最終的にどう行動するのかは
Aさんですのでね。
映画くらいいいやん
趣味友に性別は関係なくない?
マジメに考えすぎだよー
いろいろと違うご意見はあるかと思います。
ただ私がAさんの話を聞いて
もし誘惑されたら断る自信がない。
この一言に引っかかりました。
自分から誘惑する気はサラサラないけど
相手から積極的にこられたらどうなるかわからない
って。。
イヤイヤ危うすぎるでしょ
それならもう
そうならないように予防線を張るしかない
一緒に出かけてはいけない
ヘタしたら
相手のBさんに対するセクハラにだってなるかもしれないし
回避できるリスクは回避すべき!!
と思った次第です(^o^;)
ちょっと頼りない感じのAさんだから
これくらいビシッと言ってちょうどよかったと思います(笑)
世の中変な人はたくさんいるから
Bさんがそうだとは限らないけれど
裏表の顔を使い分けているかもしれない
職場ではそれくらい慎重に行動して
ちょうどいいのではないのかなあ?
年上相手に偉そうにアドバイスしましたが
私も同じです
安易に他人を信用しすぎてはいけない
他人とは一定の距離感が必要
なんだよなーと
改めて気を引き締めようと思いました(・_・;)