こんにちはニコニコ



私は社会的に見れば

弱者(じゃくしゃ)

かもしれません真顔



特定疾患という持病があり

HSP、外食恐怖症、外出恐怖症、コミュ症

偏頭痛持ち、胃腸が弱い、ストレスに弱い

虚弱体質、体力持久力がない



そのほかにも

お酒が飲めない、乗り物酔いする、少食

好き嫌いが多い、方向音痴、高所恐怖症

暗所恐怖症、虫が怖い、泳げない。。など


弱点が多いこと多いこと滝汗






子供の頃はいじめられっ子だった




決して

強く光り輝く星の下に生まれたわけではない


選ばれし運命の人間ではなくて

物語ならきっとその他大勢の群衆





だけど

そんなちっぽけな存在だけど


弱さは悪いことではない

弱いからこそ他人の痛みが理解できる

そういう場面だってあるはずニコニコ






HSPの特性として

他人に共感しやすい

他人の気持ちを押し図りすぎる

気を遣いすぎる

他人の痛みや悩みを自分のものとして考えすぎて苦しくなってしまう


というものがあります。



それにさらに

弱者ゆえの痛みを共感するのだから



そりゃ生活してて疲れますよ笑い泣き笑い泣き笑い泣き




他人に寄り添い共感するのはHSPの長所だけれど


何でもかんでも優しさだからと

例えば他人のグチや悪意まで受け取っていては

身が持ちませんあせるあせるあせる




そこはちゃんと選別して自衛すべきです照れ



他人よりまず自分を優先すること

ニガテだけれどそれが重要


自分を甘やかして

自分に優しくして初めて


他人に寄り添うべきなんです乙女のトキメキ



自分に余裕がないのに他人に優しくすると

ただただ疲れて自分がすり減るばかり


それでは大切な存在を守れません


一番大切な人に愛を注ぐためには


割り切りも大切です(о´∀`о)





自分にとってストレスになるものはとにかく


受け取らないパー



受け取らない自由をフルに行使するのです爆笑



悪い気や悪意は受け取らない注意

自分の中に入れない注意




それを日々心がけるだけでも


HSPさんは生きやすくなるのでは?

と思っています照れ






弱いなら弱いなりに対策を考えればいい



弱い自分も誰かの大切な存在なのです



決して恥ずかしがったり

情けなく思ったりする必要なんてない



弱さ上等口笛


それだけ優しいんだぞー!!って


胸を張っていきましょうチューチューチュー