こんにちはニコニコ



PTAで知り合った先輩ママさんたちおとめ座



みなさん高校生や中学生のお子さんがいらっしゃるので

ママ歴も長く経験も豊富で頼もしい存在乙女のトキメキ





PTAが終わればご縁も終わる

せっかくなこの機会


雑談ができるタイミングで

気になってたことを聞いてみましたニコニコ



それは


中学校のPTAはどんな感じなのか??


まだ小2の一人息子しかいない私には

中学校なんてもう未知の世界で滝汗




たまたま先輩ママさんたちのお子さんは

地元の公立中学校に通っていて

うちもこのままなら同じ地元中学校に行かせる予定なので

どんなものか聞いてみたかったのです照れ





先輩ママさんいわく。。



中学校のPTAの役員は


知り合いママ友に

お願いの声掛けをする形で繋がっていく。


らしいですーびっくり




今年の会長さんが来年やってくれそうなママさんにお願いの連絡をする…


そういうこと??滝汗



つまり

知り合いママ同士で繋がっていくから

繋がりがなければ避けられるし

知り合いママがやっていたら

もしかしたら自分に白羽の矢が立つかもしれない



ほ、ほう。


。。なかなかすごいシステムやな滝汗




たぶん小学校よりは役目的にはラクだと思うけど

避けられるなら避けたいなー笑い泣き



うっかりなっちゃったらがんばるしかないけども。







でも。。

ぼっちママな私は

うっかりなっちゃったら

次を誰にお願いすれば?!滝汗滝汗滝汗



同学年にも親しいママ友いないのに

一年下のママさんとかさらに知らないよー笑い泣き




そういう時は

先生方がなんとかしてくれるのかしらあせる




もしかしたら立候補する方がいるかもしれないし

今から心配しても仕方ないですけどねあせる






ざっくりだけど教えていただけて

少しだけ心の準備ができたからよかったですニコニコ




先輩ママさんと知り合える機会があるから

ぼっちママな私には

PTAも悪くないのかな


なんて思いました照れ乙女のトキメキ



あっでも
積極的には関わりたくないです(笑)
外出と人間関係への緊張とストレスは
毎回ハンパないので笑い泣き