おはようございます



昨日は私の大好きな友人が訪問してくれてました
『急に休みが取れてんけど、よかったらデートしよ〜♡(≧∀≦)』
って前日に突然のLINE
貴重な平日休みに私と会うことを選択してくれる。
なんてありがたいのでしょう(´;ω;`)
でも水曜日は
息子が2時過ぎに帰宅して夕方は体操教室
会いたいけど外で会うにはバタバタしそうやな…
そうだ!息子も会いたいだろうし
よかったら家に来ない??
と言う私の一方的な提案にも
『それイイ♪息子くんにも会いたいから行く行く!!』
と即答してくれて
遊びに来てくれました♪
たくさんたくさん私の話をして
悩みも聞いてもらって
たくさんたくさん彼女の話も聞いて
楽しい時間はあっという間
息子にはナイショにしてたから
下校してきた息子は友人を見つけて大喜び
宿題を見てもらい
自慢のマイクラの世界を見てもらい
体操まで見てもらい
大満足の息子

友人も家庭は大変なのにいつもパワフル!
行動力バツグンです(*゚∀゚)
私にはいつも優しく気遣ってくれて
逆境にも強くたくましく生きていて
息子を家族同様に可愛がってくれて
太陽のようにひまわりのように
会うと元気と勇気をくれる友人



憧れであり自慢の友人♡(≧∀≦)
私にとっては家族同様にとても大切な人です
そんな
気のおけない大好きな友人だけど
会うとなるとどこかしら緊張するし
その日はグッタリ疲労感です。
これはもちろん相手が悪いのではなくて
他人と会うと疲れてしまうという
私のHSPの特性ゆえです。
緊張しいで外出恐怖症
外食恐怖症だからです。
ただ昨日はそれを極力減らすべく
会うのは自宅を選択(外出しない)
食事も自分のペースでたくさん食べない
友人と話しながらも夕飯の準備や洗濯の片付けなど、通常家事をさせてもらう
いつもと変わらないペースを心がけていたので
疲れたけど
イヤな疲労感ではありませんでした(*^^*)
そうさせてくれた友人にも感謝やし
自分の特性を知ることで
自分のカラダと心の負担を減らすことは大切だなと
改めて感じました
大好きな友人相手でもそうなるのだから
ただでさえ気を遣うママ友と会ったり
ランチやお茶をしたり
学校行事に参加したり。。
そりゃあ疲れますわよ
疲れないわけがない。
ストレスを感じないわけがないのです。
自分の特性を理解したから
以前ほどには
ママ友と交流したい
という欲求がぐんと減りました
ママ友との上辺だけの交流よりも
自分の健康の方が大切。
そう割り切れるようになりました
そりゃ
ママ友との交流がないことは
寂しいし取り残された感すごいし
不安を感じないわけではありません。
でもやっぱり
自分の健康、ひいては家族の健康の方が大切!
家族あっての自分ですからね〜
ムリしないママ友付き合いができれば
それが一番
ムリしなきゃいけないお付き合いは
長続きしないし体調もおかしくなりますから。
(私の場合ですヨ)
ママ友付き合いは必要最低限で充分
そう思えた日でした(・∀・)♡