世間的によく言われる


男の子はやんちゃで大変ね〜!!

とか

女の子はおとなしくて育てやすいよ♪



あくまで一般的意見ですが



男の子=力が強くて暴れん坊


という昔からの先入観があるからか

世間的にはこういう考え方を持つ方が

まだまだいらっしゃいますよね。

(年配の方に多い気がします)






実際に今子育て真っ最中のママさんなら


男の子だろうが女の子だろうが

大変な子は大変やし

おとなしい子はおとなしいんです


って言う感覚わかってくださると思うのですが(;・∀・)






実際うちの息子は

男の子の割にはおとなしいタイプだと思いますニコニコ


イタズラや悪さも比較的少なかったし

慎重派で基本的に優しくて

暴れん坊でもないから

男の子だから大変〜にはあまり当てはまらず

育てやすいほうなのかな?にやり





むしろ私の小さい頃の方が

聞き分けがなくてワガママでイタズラしまくって暴れん坊でケガもよくしてたガーン


昔の私に比べたら息子は

全然可愛らしいと思いますー(泣)


(母は大変だっただろうな…って
いまさら大反省しております笑い泣き)






1人1人違う個性があるのだから

当たり前なんですけどね照れ





ただ相対的にやっぱり

男の子の方が想像力の自由度が高くて

体力的にも運動能力的にも激しくて

いい意味でアホやから(笑)


親の斜め上の行動をやらかしてくれたり

落ち着きがなかったり

話を聞いてなくて話が通じなかったりするから


男の子は大変ね〜あせる


ってことになるんだと思います。





息子の同級生の男の子も

幼稚園の頃はやんちゃざかりでしたね〜(笑)


あえて危ない所に行きたがったり

友達宅の家具を遊んでは壊し

家の窓から外に向かってオシッコしたり
(自宅敷地内です)

勝手に風呂のシャワーを使って脱衣場水浸しにしたり

。。。


自由すぎる笑い泣き笑い泣き笑い泣き





女の子も負けてなかったけど

そこまで破壊的ではなかったかなあ(;´∀`)



お友達の人形を田んぼにつっこんだり

勝手に冷蔵庫開けたりして

出禁になった女の子がいましたけどチーン

(わが家の話ではありません)






どちらかといえば女の子はませていて

会話が私たち親と対等に成り立つから

内面的に成長が早いなあって感じていたし


やんちゃよりも悪知恵が働く


って感じです。



あ、もちろん男の子にもそういう子はいましたよ。




性別関係なく

なまじ成長が早くて自立してる子は賢くて

親に怒られないようにっていう頭が働くんですよねタラー




やんちゃは目に見えて悪さしたり暴れたり言うことを聞かなかったりして

こらー!!ムカムカって叱りやすいのだけど




悪知恵になると目に見えてこないというか

隠すようにこズルいことをするし

すっとぼけたり嘘ついたりも平気でするから

なかなか手強いんですよね…チーン






私個人的には

もしわが子がやらかすなら

やんちゃの方がまだ対処しやすい気がします☆




まあどちらもしない子に育ってくれるのが

一番ありがたいですけどね(;´∀`)





注意某ブログに

悪知恵が働いて、10歳の男の子が残した夕飯をベランダから落として母親から怒られないようにした…

みたいな記事があって
(今はもう削除されています)

悪知恵とは?とか

いろいろと考えてしまいまして。。



あくまで私個人的な意見なので

こんな考え方もあるんだな程度でお聞き流しくださいませm(_ _)m