こんばんは



今日も息子は分散登校してきましたよ
2時間で帰ってくるから
ダッシュでスーパーに買い物行ってきました
2時間あっという間やー
別に息子が帰ってきてから行ってもいいのですが…
やっぱりまだ自粛しとこうかなと。
接触しなくていいなら回避するにこしたことはないですからね
分散とはいえ学校が始まってから
しっかりと宿題が出ます。
算数プリント、国語ドリル、漢字の書き取り、音読など
1日の量を片付けるのに1時間〜1時間半くらいかかります
集中力が持続しないんですよね…
そしてうちの息子、筆圧が弱くて字が汚い
『丁寧に!もっと濃く!ちゃんと消しゴムでキレイに消さないと!』
見てるとつい口を出したくなってしまって
泣きながら書き直す息子…
『わかってる!!わかってる!!
そんなに言わんといて!!』
と息子が言うから私も売り言葉に買い言葉
『じゃあもうなんも言わんわ。
わかってるんなら勝手にどうぞ。
下手なまま先生にお直しされたらいいわ!』
ってブチ切れて
『そんなこと言うママきらい…
』
って泣かせてしまったー


はーあ。。
なんでこう短気なんやろう
今からこんなんじゃ
息子の反抗期の反発や暴言にキレまくりそう…
ハイハイって流すのが一番いいのだとわかっているのに
今のままじゃあ
優しいお母さんにはほど遠いわ。。


自分の身がもたないし息子に申し訳ない
短気は損気
昔から母親によく言われていました。
成長してないですね
すぐ切れる性格直さなきゃー


自宅学習ってマジで難しい
学校の先生ってほんとに尊敬です!