おはようございます
昨日からブルーデイ(女の子の日)になっていて
生理痛でちょいとしんどいです
ところで
世の中のママさんたちは
自分のブルーデイをわが子にどのように伝えていらっしゃるのでしょうか??
ワンオペ育児をしていると
自分が生理だからお風呂に入れなくても
誰かに代わってもらうことは不可能
どんなにしんどくても
一緒に湯船に入れなくても
自分が入れるしかありません
わが子は特に男子だから
根本的に体の造りが違う
女の子に説明するよりちょっとややこしいですよね…
たぶんわが家の息子が
私の生理に気づいたのは2〜3歳の頃かな?
後追いがひどくてトイレにも入ってきてたから
そりゃ気づきますよね
生理の時はお風呂の湯船に一緒に入れないし
息子的に
なんで??ママのこの赤いのはなに?
みたいな感じに質問されまして。
いかんせんウソやごまかしがニガテな私
めちゃ正直に
『ママ今生理やねん。
生理っていうのは女の子だけにあって、赤ちゃんを作る準備で赤ちゃんができなかったら血で出てくんねん。
でも病気じゃないから大丈夫だよ!』
みたいなくっそ下手な説明をしていた気がします…
最初こそ不思議がっていた息子ですが
月1で生理を理由に湯船に入れないママを見て
それがだんだんと当たり前になり
体調不良とかでも
『ママ今日お風呂入れないねん〜』
と言うと
息子
『ママ今日生理??』
って聞くようになってきましたね(笑)
今では普通に
『今日ママ生理だから湯船には入らないからね〜』
で終わります
どこまで理解してるのかわからないし
なかなかデリケートな問題なので
最初説明するときは恥ずかしかったし
うまく説明できているとも思わないけど
私の性格上
ずっとごまかせる自信がなかったので
正直に話して良かったなと思っています