おはようございます
You Tube
スイッチでゲーム(1日1時間と決めているけどあまりやらない)
私のスマホでポケモンGO
録画でポケモンや戦隊物を観る
アンパンマンブロック、トミカ、レゴなど日替わりで手持ちのオモチャで一人遊び
絵を書いたり、ダンボールで工作する
家の前で私とボール遊びやバトミントンをする
家の前でご近所の子供たちとタイミングが合えば一緒に遊ぶ



昨日、緊急事態宣言がされた影響で
5月6日まで休校延期になり
今日の臨時登校もなくなりました。
ずいぶんと長く
お友達とも会っていないし遊んでいない息子
久しぶりに学校でお友達と会えたり
クラス替えで誰が一緒かを楽しみにしていたから
学校がなくなり少し残念そうでした
外出はスーパーの買い物、ご近所への散歩(ポケモンGOをしながら)くらいで
ほぼ在宅しています
家での過ごし方は
パパが休みの日はパパにべったりで
遊んで!!遊んで!!攻撃


パパぐったりです(笑)
自主的に買った漢字ドリルも学校からの宿題も
毎日少しずつ自分でやる量を決めてやったし
私や主人のお手伝いもやってくれています
こないだの日曜日はパパの車のタイヤ交換のお手伝いしてました
私が見ている限りでは
いつもと違う行動や言動は見受けられないので
自宅待機のストレスはなさそうかな?
もともと
おうち大好き
ママ大好き
だから家にいるストレスがないのかもしれませんね(笑)
私の方が1人時間不足でストレス溜まっています…
ああ1人になりたい。。
さてさて
延長された1ヶ月
何をして過ごしましょうか。。。