こんにちはニコニコ




来年度は2年生になる息子ランドセル桜



小学生達の登校を見守る旗持ちは

年に2回ほど義務でまわってきますが

週1回の下校時の旗持ちはボランティアなんです照れ



月に1回、やれる保護者が交代でするのですが


昨年度は息子が1年生で

まだ不安そうで学校に慣れないこともあり、やりませんでした。



それがなんだか心苦しくって滝汗




2年生になったらやってもいい??

と、息子に相談したら


旗持ちの時は一緒にママといて終わるまで待ってるからいいよニコニコ


と言ってくれたので


来年度は下校時の旗持ちボランティアに参加することにしました乙女のトキメキ




来年度の地域の子供育成会の代表がご近所ママさんなんですが

そのママさんから

『やってくれるのー?!ありがとう!!爆笑

実は全然やる人がいなくて、一軒一軒頼みにまわろうと思ってたとこだったのー!!笑い泣き



って、ものすごく感謝されて

なんか気恥ずかしかったですアセアセ



そんなに喜んでいただけるとは…

よっぽどなり手がいないんやなあ笑い泣き






PTA役員とか地区の役目とか

そりゃあまり積極的にやりたい方はいないですよねータラー





私も代表とか

人前に立ったり指示したり

人をまとめることは向かないからやりたくないけどガーン



ボランティアとか細々と自分にできることなら協力しよかなって照れ


私自身、働いていないのも大きいかな



私は専業主婦で息子は一人っ子


時間だけはありますからね(笑)




どうせまだ息子の登下校時は近くまで出て見送ったりお迎えしてるから

そのついでだと思えばいいかな口笛





決して物事に積極的に関わる性格ではないのだけど

(コミュ障やしドクロ)



私が参加することで

お役に立てて感謝されるなら


参加表明して良かったな照れ乙女のトキメキ




来年一年間がんばりますグーキラキラ