昨日のこと。
下校してきた息子とMちゃんから聞いた話です
息子は学校のこと(特に交友関係)に関して
あまり積極的には話しません
(聞いたら話してくれるけど、告げ口的なことはほぼ言いません)
だから、同じクラスのMちゃんに
何かあれば教えてね!とお願いしていて
Mちゃんも律儀にいろいろ教えてくれるから
すごく助かっています
昨日も一緒に帰ってきた息子とMちゃん
休み時間にフリスビーをして遊んでいたら
2年生にぶつかられて
息子とMちゃんは転んでしまい
息子はケガはなかったけど
Mちゃんは膝に擦り傷を作ってしまい
保健室へ行って治療をしたとのことでした
ぶつかった2年生は謝ることなく立ち去ったと
Mちゃんはご立腹でした。
で、その夜、よくよく話を詳しく息子に聞いてみたら
2年生に最初にぶつかられたのは息子
その息子が転んだ時にMちゃんも巻き込んで転び、Mちゃんの方がケガをしたと。
…え
巻き込まれたとはいえ
息子がMちゃんにケガさせてるじゃん



おまけに息子はMちゃんに謝っていない
保健室にもついて行っていない
全然あかんやん



もうー!!


何やってんねん息子!!
ソッコーMちゃんママに謝罪のLINEしましたよ


Mちゃんママは
『全然気にしてないよ!ケガも全然大丈夫でお風呂入ったし
Mは息子くんには全然怒ってないよー!
謝らんかった2年生にはプリプリ怒ってるけど(笑)
息子くんもぶつかられてびっくりしてんよなあ!
』
って…
相変わらず優しいMちゃんとMちゃんママ
たまたま仲のいいママ友親子さんとのトラブルだったから
こうやって後から親の私がフォローできたし
わだかまりもなく許してくれたけど
普通のクラスメイトとかなら
こうはいきません。
もしかしたら話に尾ひれがついて
大事になる可能性だってある
今回は息子も被害者だけど加害者でもある。
自分が最初の原因ではなくても
相手にケガをさせたことは事実なのだから
その時にきちんと謝る!
ケガをしていたら保健室にもついて行く!
担任の先生にもことの経緯を話す!
↑
これをちゃんとできるようになりなさい。
と、私と主人で言い聞かせました
学校でのトラブルは日常茶飯事とはいえ
親には見えてこない部分が多いから
難しいですよね…