こないだの参観日に

久しぶりに出会ったAちゃんママおとめ座





学校は楽しいと言っているAちゃん

特にクラスでのトラブルも聞かないけれど


ほぼ毎日登校しぶりをするようで

2学期に入ってからは

毎朝一緒にママも歩いて登校しているようです真顔



何かイヤなことでもあるからしぶるの?

と聞いたら


流れ星朝が寒いから

流れ星ママと一緒にいたいから

流れ星お家にいたいから

流れ星歩くのがめんどくさいから



…といった甘えた理由のようなので滝汗


ママも毎朝ハッパをかけて

泣きわめくAちゃんを強引に連れて行くのだそう。

(そうしないと毎日休むわけにいかないから)




行ったら行ったで楽しいし

勉強も好きだから楽しかったと帰ってくるのに

翌日にはまた同じ繰り返し…チーン




担任の先生には

午前中に来てもらえたらいいですよーって言われているので

遅れて行く時も特に連絡とかしなくていいみたい照れ





Aちゃんママ…毎朝キツイだろうなあショック

幼稚園時代から登園しぶりをするタイプの子だったから慣れているのだろうけど

それでも毎日

学校行きたくない!っていうわが子とバトルするのは

体力的にも精神的にもキツイよね笑い泣き



ちゃんとわが子に寄り添っていて

偉いなって思います。





毎日学校に行くって当たり前ではない

子供なりにすごくがんばっているんだってこと


わかってあげなきゃいけないですよね照れ乙女のトキメキ






私には実は身近なところに

登校拒否、引きこもり

になっている人がいます。




私自身もイヤイヤ学校行ってました。

(登校拒否はしなかったけど)





だからこそ今息子が

楽しい!って

学校に行って帰ってくれるだけで涙が出そうなくらい嬉しいのですキラキラ





アホでもいい

勉強できなくてもいい

心身ともに健康で

人として迷惑をかけず、思いやりと責任感を持って

自分の人生楽しく暮らしてくれたら

それだけでいいと思っています照れ



あ、ちゃんと働くことは大前提です!(笑)


働かざる者食うべからず!!


ニートは絶対許しません!!




学力がないならないなりに

生活力をつけなきゃいけないと思いますグー



うちの主人みたいに

学はなくてもキャンプで火を起こせるよー炎

電気や家電の機械トラブルくらいは自分で修理しまっせー

くらいの生活力は身につけや!

って思ってます(笑)






私が頼りないからね…笑い泣き


息子はしっかり者になって

ちゃんとお嫁さんや子供を養ってくれよーと


願う親心でございますキラキラ


(え、どんだけ未来の話滝汗)