こんにちはニコニコ



今さらですが、新年始まりましたね桜



私も今年は

いろいろと変わっていけたらと思っています星




その一つが

ママ友との関係乙女のトキメキ



昨年の春に幼稚園を卒園して小学生になった息子ハムスター


それとともに

毎日送迎で会っていたママ友たちとも

ほとんど会わなくなり


ママ友関係は希薄になっています照れ




とはいってもまだまだ

息子が仲良しのお友達のママとは出会ったりするし

ご近所のママ友さんにも出会います


息子のお友達関係で新しく知り合ったママさんもいました照れ








でも

グループに属していない私は


ランチやお茶なども誘われず、誘わず

誰とも個人的に連絡は取らず

学校行事も1人で行きますニコニコ




。。。


これを


さみしいと捉えるのか

自由でラクだと捉えるのか

は、結局は私の心次第

なんですよねーニコニコキラキラ



(今の私は後者、かなイエローハート)




それで気づいたのです


私は私、自分軸でいい


ママ友にいちいち左右される必要はないのです乙女のトキメキ




もちろん

私のママ友に対する姿勢や態度は

今までどおり変わりません照れ



仲良く親しくお付き合いできるならします

お互いに不快にならない距離感は常に考えます

礼儀や感謝はもちろん忘れてはいけません


そしてもしも協力を求められれば

できる範囲で手助けはしますニコニコ



お互いさまですからねーキラキラ






そんな中で

変えるのは私の心だけです照れ





もうママ友たちには

必要最低限の気遣いだけでいい



ママ友はあくまでママ友


流動的なのですから

誰かに固執する必要はないのです




そうすれば

誰と誰が仲良くしようが

誰と誰が遊ぼうが気にしなくていい星




幸いにも私は


誰からも執着されていないし

イジメられてもいないニヤニヤ笑笑



私の行動を気にする人なんて皆無


自由なのです照れ乙女のトキメキ





理想を言えばホントはね


"たかがママ友"とは言いたくない


気の合う仲良しママ友を作りたかった



未就学児の頃から頑張ってみたりしたし

幼稚園でも愛想よく話しかけてみた



…でも残念ながら

私と合うと思ってくれるママさんはいないみたいで

いまだにぼっちママです笑い泣き




まあ…これもご縁なので仕方ないニヤリ



ぼちぼちやっていきましょ



割り切りも時に必要なのですキラキラ