こんにちは



Mちゃんの弟くんは5歳(年少さん)


こども園で仲良しグループが4〜5人あるらしく

降園後はほぼ毎日ローテーションで

どこかの家に集まって遊んでいるようですニコニコ



子供だけ預かるスタイルだから

家を提供したママさんが1人で数人の男の子の面倒を見ますニコニコ


…なかなかの人数、それだけでも大変やと思いますが

これがまた一筋縄ではいかないやんちゃな子ばかりらしくてチーン




ある日のMちゃんママの家の番の時のこと星


お友達が6人来たのですが

まーあ、言うことを聞かずやりたい放題ドクロ


家の中を走り回る

一度壊されて直したばかりのカーテンレールをまたまた壊される

ソファの上で飛び跳ねるのは当たり前、隙間から中の綿を引っ張り出す

行くなといっている二階や風呂場で遊ぶ

風呂場に勝手に水を溜めて水遊びする


…などなどチーンチーンチーン



Mちゃんのお友達の時はあまり怒れなかったMちゃんママでも

さすがにこれはヤバいなと感じて

結構注意したり怒鳴って怒ったりしたらしいのだけど


男の子たちは

『うわー‼️オニババがおこったあ‼️にげろにげろ〜‼️ニヤリ

と、バカにして全く言うことを聞かずゲッソリゲッソリゲッソリ




帰る時にも全然お片付けをしてくれないお友達たち

マジメにお片付けするのはMちゃん弟くんだけ。

『みんな片づけてよ〜‼️』

って言う訴えもむなしく、お友達はふざけて遊ぶばかりチーン



それにプチ切れたのはMちゃんママだけではなく

Mちゃん弟くん笑い泣きムカムカ




よほど嫌気がさしたらしく

弟くんは次の日から誰とも遊びたくない…ぐすん

と、毎日誘われてもお断りしちゃうらしいのですショック


全然言うことを聞いてくれず

好き勝手するお友達が子供心につらかったんやろね…笑い泣き




。。。



いや、しかしすごいわ滝汗



息子の時も言うことを聞かない問題児はいたけど

まず、ここまで大勢を預かることがなかったし

(わが家は狭いので、多くて4人くらい)

悪いことをしたら私は他人の子供でも遠慮なく叱っていたし

怒られたらそれなりに言うことを聞いてくれていたから

そこまでやんちゃな子たちじゃなかったんやろね笑い泣き



そして叱ったことは、お迎えに来たママさんに報告してました。



例えば

『〇〇くんがこういうことしちゃって、ちょっと怒っちゃってんショックタラー
ごめんなあ!お願いアセアセ
でもそのあとは全然いい子やったから大丈夫だよニコニコ息子も楽しかったからまたいつでも遊びに来てね!』


と、報告したらフォローは欠かさずしてました真顔



なぜそうしてたかというと

もし、その怒られた子が

『何もしてないのに怒られた!』

とか、歪んだ報告をされる前に正直に言って、予防線を張るためです真顔


子供は自己保身のためには『自分は悪くない』って親に告げ口する可能性がなくもないから。


幸いそういう悪知恵の働く子はおらず

みんな素直やったし

ママさん達も『悪さしたら遠慮なく怒ってね!』っていうスタンスだったから

今思えば遊ばせやすかったですね照れキラキラ






ちなみに。

Mちゃんママに、悪さした子のママさんに言ってる?って聞くと

よう言われへんよ〜笑い泣きと。


やっぱり優しいMちゃんママやねおとめ座イエローハート




私なら


出禁レベルですドクロドクロドクロ