昨日の学校行事
MちゃんママとAちゃんママ
やっぱり一緒に来ていました
(Aちゃんママが誘った様子)
AちゃんママがMちゃんママラブ
なのは変わらないみたいですね
(相変わらずモテモテなMちゃんママ
)
私は誰にも声をかけられてませんので
単独で行きましたよ
ぼっちママは健在でございます

でも以前に私が感じた
Aちゃんママへの違和感と決定的態度
それはあまり昨日は感じなかったから
よかったです


Mちゃんママの前だからだったのかもしれないけど
あからさまな態度をとられたら
それなりにはまだダメージくらいますから…
他にもママさんたちは20人くらいは来ていたかな

2学年でこの数は少ない気がしますが
こんなものなのかな?
(たぶん初めてだから1年生ママが多かったのではないかと)
でもたまたま出会った違う学年のご近所ママさんに聞くと
『うちらの学年は保護者は5人しかいなかったよ〜‼️』って
(時間走記録会は、学年ごとに走る時間が違うので、わが子が走る時間に行って見る感じなのです)
まあ平日の昼間だから
働くママさんはなかなか来れないでしょうしね
実は
Mちゃんママ、Aちゃんママも来てると思わなくて
こういうの、熱心に見にくるタイプじゃないと思ってたので
(←失礼やな)
(←失礼やな)ちなみに行事に熱心なaちゃんママは
一眼レフカメラ持参で来られてました
さすがです
(ケータイすら持参しない私と大違い
←私のスマホ、バッテリー死にかけなので)
←私のスマホ、バッテリー死にかけなので)写真はAちゃんママ、Mちゃんママが撮っていたので
『息子が写ってたら分けて
』
とずうずうしくお願いして
息子の写真をいただきました

(ありがたやありがたや
)
私も早くスマホどうにかしないとな
ぼっちママな私は行事がニガテ
今回もギリギリまで行こうかどうしようか迷ったけど
息子が来て欲しいという以上がんばらないとね
どうにかこうにか
行事をクリアできてよかったです
