こんにちは

毎日暑い☀️
暑すぎますね〜
ただでさえ引きこもりなのに
暑さを理由に堂々と引きこもっております
毎日マジメに地道にやっている
夏休みの宿題


わが子ながら感心します
国語、算数の宿題は無事終わり
あとは
絵日記一枚、工作、課題絵画
昨日は課題絵画に着手
絵が苦手な息子をおだてながら
私も時々イライラしながら
なんとか描き終えました

課題絵画には
『裏に個票(名前などを書く用紙)を指定の場所に貼り付けてください』
とあり、何種類か渡されてましたが
息子が選んだテーマの個票がどこにもなくて
あれ⁇
これはどうすればよいのだろう⁇⁇
と、しばらく悩んだ挙句…
小学校にお電話しました

一年生の担任の先生は不在でしたが
電話に出た当直の先生が
ご丁寧に教えてくださいました

息子が選んだテーマの絵画の個票は
学校で貼り付けるので
提出する時に書いて貼ってください
とのことでした。
…それならそうと一言書いといて〜
わかりづらいわ
まあでも
ナゾが解けて一安心
私は初めての子供の小学校だから
何もかもが初めてで
わからなくて当たり前
そういう開き直りがあるからか
案外と学校に電話するのが
恥ずかしくないです
別にクレーマーではないしね





ママ友に聞くのもいいけど
曖昧なことも多い
私みたいにママ友がいない人は
わからないことは
小学校に直接聞くのが一番確実です

