こんにちは
アラフォー(園で1番年上なのを気にしていた)
aちゃん(女の子)は一人っ子
Mちゃんママと、息子の相棒Yくんママが大好き
世話好き(おせっかい)
他県より旦那さんの地元に嫁いできて義実家も近い
年長さんの時の幹事
私の帰省時にほぼ毎回ラインをくれていた(普段親しく話す間柄ではない)
過保護

幼稚園の頃から
悪い方じゃないけどちょっと変わってるなあ〜

と有名だったのがaちゃんママ
とりあえず、
簡単にプロフィール紹介
アラフォー(園で1番年上なのを気にしていた)
aちゃん(女の子)は一人っ子
Mちゃんママと、息子の相棒Yくんママが大好き
世話好き(おせっかい)
他県より旦那さんの地元に嫁いできて義実家も近い
年長さんの時の幹事(年長最後のクラスランチ会を開催した)
私の帰省時にほぼ毎回ラインをくれていた(普段親しく話す間柄ではない)
過保護幼稚園に通っていた時も数々のドン引きエピソードがありますが
それはまたおいおい記事にするとして



小学校に入ってからも早々とやっちゃってるらしいです
①うちの小学校、かなり古いので校舎や設備も古い
(地元のママ友さんは懐かしい〜って言うくらい変わってないみたいです)
教室以外は下足なので、かなりホコリっぽいしすぐ砂や土だらけになります
それに対してaちゃんママは、
『洋式トイレがないのが困る』
『校舎が土ぼこりだらけで子供たちの健康は大丈夫なんでしょうか』
②朝の登校時間にはボランティアの見守り隊のおじいさん達が、子供たちの安全を守ってくださっています
これに対しても、
『通学路には危ない箇所がたくさんあるのに、見守り隊の人数が少ないので不安です』
↑上記のことを学校に電話して抗議したらしいです


いやいや学校に直接電話しちゃうとかすごいな…
確かに校舎は古いし、下駄箱が教室のすぐ外で廊下は土足ってのもびっくりしたけど
それに対してどうこう言うとか考えたこともなかったわ
だって文句言ったって通うしかないのだからね〜
見守り隊にしても、基本『ボランティア』で地域の方々がやってくださってるんですよ。
やってくださってるだけでありがいな〜としか私は思わなかったから
そこにケチつけるとか…
ありえへん
いまだにaちゃんはママやおばあちゃんの付き添いで朝は行ってるみたいです
うちも途中まで付き添ってる過保護な親やからわからんでもないけど…
だったら、aちゃんママが毎朝見守り隊すれば⁇
って言いたくなるわ!
ボランティアだから全然させてくれると思いますよ〜
絶対やらないだろうけどね‼️
朝の登校の付き添いは多くはおばあちゃんだし
こないだは用事で下校時間に在宅できないからと、ママ友さんの家に直接Aちゃんを行かせてた
(ちなみに子供同士は特に仲良くもない男の子の家だよ…)
見守り隊が少ないとか言う前に、わが子くらい自分で見守れば⁇
どんだけ人任せなんやろ
そんなことしてる時点で
この人は口先だけで文句ばかりのたまう方だなってわかりますよ
これからも重箱のスミをつつくみたいに
学校に文句や不平を言うんだろうな…
とりあえずクラスが違ってよかった
