こんにちは

午前中にボーイスカウトの体験に参加してきました

近くの天満宮が支部の拠点なので誘ってくれたママ友さんと待ち合わせて自転車で

風鈴の製作と天満宮の探検をしてきました。
ボーイスカウトの低学年はビーバースカウトというそうで
小学校一年生と二年生男女合わせて6人
体験参加は5歳〜小学校一年生までの7人でした。
ボーイスカウトのリーダーさんたちは大人の男性(40〜50代くらいのおじさん)がメインだからなのか
大人の男性に慣れない息子は最初からビビって人見知り発動!
何かあるとすぐ半泣きでずーっと私にくっついていてあかんたれだった(><)
幼稚園には抵抗なく通って集団生活してるから
ここまでダメダメだとは思わなくてガッカリ…

遅れて主人も合流してくれて
風鈴の製作は工作得意な主人が手伝ってくれたので上手にできました〜

少しづつ慣れてきたようだったから
後半の天満宮探検は主人にバトンタッチして私は少し離れて見守りました。
(本来なら子供だけで探検するところを主人が付き添う)
私の姿がないほうが息子のがんばるスイッチ(甘えられないあきらめがつく?)が入るみたいです(^^;)
時々グズグズになってたから
息子的にはあまり楽しくなかったかな〜

色々な体験をさせてもらえるし息子に合うようなら入会も考えようかと思ってたのにムリかもなあ…
と思ってたら、帰り際の息子から
『たのしかった〜!こんどあったらまたきたい』
と、まさかの反応〜(・∀・)

(あんなに泣いてたのに楽しかったんかいっ!って1人ツッコミしたわ)
一緒に参加したお友達も都合が合えば次回も参加するようなので
うちもまた参加してみようかなあ(*´꒳`*)
しかし…お習い事って難しいですね

子供がやりたい習い事なら悩むことなくさせれるし
親がやらせたいことが明確な場合も子供が少々嫌がっても割り切って強制的にさせれるのだけど
何が息子に合うのかわからない
私が鬼になってまでやらせたいことも特にないから困る…
今日ボーイスカウトに参加してみて
大人の男性が苦手で萎縮しちゃう姿が垣間見れたので
アクティブなスポーツ系の習い事には向かないってことを再確認しましたね(ー ー;)
でも逆に、苦手克服、強くなるためにそういうところに通わせるって手もあるかもしれない…
(息子はヘタレすぎてこのままだと小学校に入って圧倒されそうだし…
)
)いや〜
ますます悩ましい〜( ;∀;)


