おはようございます

昨日は一時保育最終日でした!
朝から行きたくない〜とご機嫌ナナメな息子、最後の最後でまたグズグズくんになっちゃったけど

病みあがりだからしょうがないかな(^^;)
『いきたくないはずなんだけどな〜』とブツブツいいながら行きました(笑)
最終日も同い年のお友達が一緒だったから楽しく過ごしたみたいです

昨年の4月末から行き始めた月に4回の一時保育。
思えば半分以上は泣いて通ってたなあ〜

泣き叫んで登園拒否する姿に私の心が折れそうでしたが、来年からの幼稚園に行く練習だと言い聞かせて頑張りました。
初めての集団生活は息子にとってすごくいい刺激になり成長の場になりました

通い始めた頃はパットをつけた布パンツでトイレも行けなかったのに夏にはトイトレ完了!
給食やおやつは毎回完食!
家では食べない、食べたことのない食材も食べられることがわかって衝撃でした(^^;)
家ではなかなかできない製作もさせてもらえたし、季節の行事も経験させてもらえました。
ママから離れて行動したり遊んだりするのもできるようになりました。
専業主婦の私がわざわざお金を払って息子を預けるということに抵抗がなかったわけじゃない。
でも、
とにかくママっ子な息子から離れて一息つきたい。
ママっ子で内弁慶な息子を少しでもたくましくさせたい。
そう思って利用を始めた一時保育
今は利用して本当によかったと心から思います



逆にこの経験がなかったら私も息子も春からの幼稚園に不安いっぱいだったろうな…(*´-`)
一時保育利用を許してくれて協力してくれた主人にも感謝です(*^^*)
今朝まだ少し微熱がある息子

のんびり過ごしたいと思います(*´ω`*)