こんばんは

4歳半の息子の最近の食事事情

食べる量は大人一人前くらいペロリなので
少食な私より多いので頼もしいけど
偏食、好き嫌いが相変わらず多くて困ります

なかなか食べられる食材やメニューが増えなくて(><)
一時保育の給食やオヤツだと食べられるものも、家だと嫌がって食べないなんて当たり前。
給食の献立を見てはこれ食べれたん⁈って毎回驚かされます。
例えば筑前煮、人参のしりしり、ほうれん草のおひたし、ササミのチーズフライ、チョコレートケーキ、芋けんぴ…
家では食べたことないのに〜( ̄▽ ̄;)
好むオヤツも少なくて、シンプルな味や見た目のものしか欲しがらない。
アイスはバニラ、チョコレートは普通のヤツだけ(チョコレート味のものはダメ)、パンもなんか入ってたらダメ…
そのくせ、アンパンマンのグミやチョコレート、ポケモンパン(クリームクロワッサン)は大好き。
好きなおかずやメニューでも2日続けては食べない。
そして好きなおかずやメニューでも、見た目や味付けが少し変わると一切食べない。
先日はハンバーグを煮込みハンバーグにしたら泣いて一切拒否されたし、今日はチャーハンが美味しくないと食べなかった…(T_T)
お店のヤツのが美味しいとかぬかしやがった〜グルメか!
食べないと決めるとお腹が満たされてなくてもその後絶対食べない頑固者。
せっかく作った食事を拒否とか
地味にダメージくらいます(-_-;)
(逆におかわりしてくれた時はガッツポーズ♪)
ワガママで食べないとはいえ、空腹のままほっとくわけにもいかないし
そういう時が一番困るんですよね〜(><)

ああ〜
何でも文句言わずに食べる子がうらやましい‼︎
幼稚園が始まったらお弁当になるけど
こんな調子で大丈夫なんだろうか(-_-;)
あ、ちなみに
家での食事の時はまだエジソンの箸で
外食時は箸は使わずフォークとスプーンです。
一時保育の給食の時は普通の箸のはずだから使えない訳じゃないと思うのに
うまく使えないからイヤなのかな?
ふだん全然箸を使いたがらないのも悩みのタネです…
