こんばんは~( ´ ▽ ` )ノ
集団生活を経験させたい
子供と離れる時間が欲しい
だんだんと暖かく春らしい気候になってきましたね

寒さが超苦手な私には待ちに待った季節

寒いと体が縮こまり体調もイマイチで何もする気がおきず…(^_^;)
とにかく外に出たくなくて冬眠のごとく引きこもり生活をしてましたが、さすがにそろそろ活動しないとヤバイです

(自堕落な生活…主人にもめちゃ怒られています(^_^;))
てことで。
息子の一時保育を前向きに検討しようかと、保育園に問い合わせしてみました

息子は今年の6月で4歳になります。
市立の幼稚園を考えているので、2年保育…
となると入園は来年度、あと一年あります。
とてもじゃないけどあと一年も息子とマンツーマンな生活はムリムリ‼︎

一時保育を利用したい理由は2つ。
集団生活を経験させたい自分と同月齢のお友達と関わる機会が皆無なので、人慣れして欲しい。
私と離れることで、甘えず自分でやること(食事や着替えやトイレなど)を覚えて欲しい。
給食を自分1人で食べるということだけでも、ものすごーく刺激になると思う。
子供と離れる時間が欲しい幸いうちの市では、専業主婦でもリフレッシュ目的で一時保育を利用することが可能のようでありがたいです☆
その場合は週1程度らしいですが。
週1でも、私と離れて今までとは違う人たちに囲まれて過ごす生活は、とっても刺激的だと思うのです(よくも悪くも)
ちなみに利用料は、
1日(9時~17時)の場合、1200円+給食代400円=1600円
半日の場合
午前中(9時~13時)、600円+給食代400円=1000円
午後(13時~17時)、600円+おやつ代200円=800円
とのことでした。
とりあえず一度保育園に行って面接申し込みをしないといけないのですが、3月は行事が立て込んでいて忙しいとのことで、4月初めに面接予約を入れました。
ちゃんと利用できるかどうかは申し込みしてからなのでどうなるかわかりませんが…
前向きに検討できればいいなあ
