報告です・・・ライヴのあろまのことじゃないのですが ゆみこの休息です・・・ LIVE HOUSE enn 2nd 2012.03.29 【是方博邦 ROCK UNIT TRIO】 :是方博邦(G) :石川俊介(B) :長谷川浩二(Ds) を観てきました いや 体感してきたというべきかしら 久しぶりの石川さん 横伸びした体型も前とあんまり変わらなかったし ビンビンのベースも変わってない いえいえ 大人の貫禄が増してたかな 安定感のあるベースは昔から私好みです でもね しっかりサービスもしてくれる 客席にも流しのようにやってくる そのときの石川さんたら 10年前とぜんぜん変わらない 口をちょっと尖らせて どうだい どうだい ベースだよ~って攻めてくる コードは限られた長さなのに ドスドスやってくる でも音は一切ぶれてない その頃にはもう私はフラメンコのようにノリノリに酔ってる 文章が下手なので紹介しきれないけど 『なんかイイコトないかな~、つまんないな~』 なんてくすぶってる人がいたら ぜひ今度は行って欲しいと思ったですです ボーカルの無い「インスト」のバンドですよ 知らないバンドのライヴなんて興味ない? も~、そんなの勿体無いよ~ 行けばわかるさっ 1、2、3、だ~っ!ですよ あのね、ドラムの長谷川さん(46)はね TMレボリューションの後でドラムやってる人 前にアルフィーのドラムやってました 是方さんはね 57歳だけどすごいギタリスト (ご自由にウィキってね) そして石川さんはね 元・聖飢魔Ⅱのベース(ゼノン石川氏) もちろん10万と49歳 (たしか50にはまだなってないはず) 先日も国技館で聖飢魔Ⅱとして復活してましたね これしかかけない・・・ 文才ない~ 手品みたいな長谷川さんのドラムは 初心者でもぜんぜん楽しめるから一度観てみてほしいな 目からウロコですよ~ スリーピースって流行ってるけど この方々はちょいと大人な荒くれ野郎です 若者にはまだ早いのかな? 会場はちょっぴり置いてけぼりな雰囲気に 若い子多かったからかなぁ 少数の40以上はガンガンでしたけどね でもホントはそんなことないんですよ 終わってから会場のバンドやってそうな男の子達の声が聞けましたけど 『足元にも及ばないってこのことだな』 とか 『何もいえない』 とか 『あんなおじさんになりたい』(おじさん ) なんて言っていたもん じゃぁさぁ じゃぁさぁ もりあがろうよ~~~ せっかくはるばる東京からきてくれてるんだからさぁ テレビ観てるんじゃないんだよ~ 長谷川さん、寂しそうだったじゃん! あんなにガシガシ叩いてくれたじゃないかー・・・ いいことしてもらったら お礼伝えなきゃもったいないさ~ 『ふ~、わ~、きゃ~、ぱちぱち』は 盛大にやらないと舞台からわからないんだよ~ 感情をもっとガンガンつたえようぜぇ~せんだいぃ~ ライヴって 演者と観客が作り出すものだよね 演劇もそういう時あるよね 演者がガンガン来てるのにだんまりしてたら キャッチボールにならないじゃん ボール、どこいっちゃうんだよ~ いい音でしたよ 初の「enn 2nd」 酔いしれてきました 隣の3rdではアノ、一人ベースライヴの 「今沢カゲロウ」氏がライヴしてました これもある意味すごいから興味がある人はぜひ! もちろん オープニングアクトの『天河』もよかったデス いい声だった ドラムも安定しててよかったデス 廊下で褒めときました 若いってい~な~ 男子ボーカルだけどジャニスをコピーしてました 私のハート、鷲掴みで~す そんなライヴ観戦でした 白いマスクして騒いでも あんまりステージまで届かないことが判明 花粉の季節はライヴも大変である・・・ 明日は仙台サンプラザでTMレボリューション 長谷川さん、連荘! がんばって~ 耳鳴りがしてるけど 心地よくて これ すき 長くてごめんなさい 感情 たまってたので・・・ FBより転載