先日、下の子の学校の懇談に行ってきました。

その時、担任の先生が子どもに言われたことは、


「自分を大切にしてない。自分を粗末にしている。」


でした。




自分を大切にする・・・




親の私がどちらかというと、

相手の気持ちを考えて、相手に合わせるので、

子ども達も似ているんですよね。

良く言えば、

思いやりがあって、やさしい。

確かに、それも必要なことだけど、

悪く考えると、

自分の気持ちを抑えている、

自分の考えを言わない。言おうとしない。


わがままはよくないけど、

自分が思っていることをはっきり伝える。

それも必要なことなんだよね。




自分を大切にするってことは

一番に自分のことを考えて、自分のために

できること、するべきことは一生懸命する。

ってことなんだな~って、考えさえられちゃいました。


一生懸命するっていうことは、

自分の無限大の力を信じてがんばる!!

ってことに繋がってくるんだと思う。


誰にだって力はあるんだよ。

一生懸命せず、流れに任せているってことは

自分の持ってる力を信じていないってことになるんだろう。

自分ではがんばっていると思っていても、

それは、頑張っているつもりになっているだけ。


たとえ、どんなに困難なことにでも

真剣に考え、取り組む。

最後まで自分の力を信じて諦めない。

ということが、

自分を大切にするってことなんだな~って思う。


「自分が一番」という言葉の意味もわかったような気がする。



周りにいる人は自分の鏡だと言うけど、

全くその通り。

自分も多かれ少なかれ、同じような部分があるってこと。


今回、下の子と見ていて私自身も反省させられちゃいました。

今まではそんなことに気付いてなかった。

気付こうともしなかった。

自分を振り返ってみることも大切だよね。

気付けば、自分ももっと良い方に変われるんだから。



「自分が一番」

「自分を大切にする」


それは決してわがままを言うんじゃない。

今を真剣に生きろってことなんだね。


大切な一日、戻ってこない一日を

自分のために過ごそう!                  ありがとうラブラブ