百均に行って来ました。
そこでの話。
店員さんが在庫を店頭に並べておられたんですよね~
「いらっしゃいませ~、いらっしゃいませ~、
どうぞご利用ください~」
って言いながら。
その店員さんに、お客さんが・・・
「帽子が風に飛ばされないように留めるのはどこにある?」
「それは帽子のとこです!!」
と不機嫌そうに強い口調で一言。
いかにも、自分の仕事の邪魔をするなよ!!っていう雰囲気で。
それから、「こちらです」とも何も言わないで、
さっさと帽子コーナーへ。
その光景を見て、
いらっしゃいませ~、ご利用ください~
って言ってた割には、
無愛想だなって。
確かに在庫を並べないといけない、忙しいのはわかるけど、
お客さんにそんな対応で、
本当に売る気あるのかな?!
って、疑問に思っちゃった。
心、こもってないな~
そんな店員さんの対応を見てたら、
何だか、行く気も失せてくるよね。
自分も人に対してそんな態度を取らないようにしなくっちゃ
って、勉強させていただきました。
で、買い終わって、帰ろうとして下りエスカレーターに乗ったら、
またまた目に付いちゃったんです。
下りエスカレーターの一番下のところあたりに、
「エスカレーターから降りる時に不安の方がおられましたら、
お近くの店員にお知らせください。」って。
で、周りを見回した。
誰も店員さんなんて、近くにいないじゃん!!
エスカレーターはずっと動いているのに、
ちょっと怖いと思った時点に店員さんに声かけらないじゃん!!
それとも、大きな声で、
「すいませ~ん」と呼べというのだろうか・・・
そんなこと、恥ずかしくってできやしないよ。
しかも、間に合わないし。
この掲示も心こもってないな・・・って。
お客さんが怪我をしてはいけないので、
とりあえず、掲示でもしとくかって感じ。
もし、怪我をしても、
お店には責任ないよっていうことなのだろうか?!
ちょっと残念・・・
色々と考えさせられた日だった・・・ ありがとう![]()