いまさらながら。

 

毎年11月頭に行われる、我らが山口富貴蘭会の秋季大会です。なんだか後回し癖がひどくていけんですね。とてもデキるサラリーマンになれない。

 

さて、どんどん展示品を紹介していきましょう。良い株を見るのは大会で見るのが一番です。

 

 

撮っていない株もあるのでご了承。

 

 

真白

展示会場のホテルニュータナカ(山口市湯田温泉)の照明が暖色系で黄色く見えますが、名前の通り白縞です。

桃山系の品種でしょうか?真っ白い縞が好きな方はやはり、桃山錦などの奄美系がおすすめです。

 

 

玉錦

西出都の小型付け変わりですね。西鶴はもっとうねるような感じで、少し趣が違います。

 

 

建国殿

いろんな変化を起こすことで、最近そこかしこで人気ですね。

これは虎になっています。

 

 

紅法師虎

昔販売したことがある品種ですね。紅法師自体は、紅無双やらを交配したものでしたかね?

だいたい、葉は長くなりますね。もっと短いイメージでしたが。

 

 

富貴殿

言わずと知れた大銘品。

これも血統といいますか、幽霊を生まない株を手に入れることが重要になります。

美術株を作るときは、幽霊は欠くことも必要になります。ただ、徐々に紺がのってくるので、しばらく様子は見ましょう。

 

 

和泉牡丹

たぶん泉牡丹の漢字違いでしょう?曙であがる天葉と、黄色い腰斑が派手な品種です。

子吹きも良いほうだと思います。

 

 

大大大好きな中斑品種です。

普及品ですが、なかなか柄が揃わないですね。あまり注目されないですが、葉姿も立葉気味の肉厚なもので、一目で曙だとわかります。

 

 

横綱×南州達磨

カレンダーや園芸ジャパンにも載っている株です。持っている趣味家の方は山口富貴蘭会の会員さんです。

 

 

萩宝扇

宝扇芸は他にもありますが、萩宝扇は姿が全然違うのでわかりやすいです。山口の品種ということで、いつかは持ちたいですね。

この株も受賞歴多数の有名株です。

 

 

日向猛虎

きりっとした斑切れの良い虎です。上記の3つは同じ趣味家の株です。良いですね~~

 

 

新羅

韓国で作出された品種だったかな?細い覆輪が波打ち、独特の姿をしています。好きな品種の1つですね。

 

 

桃山香

大将軍と同じ、散斑の豆葉です。この株は総柄で派手すぎず渋さが出ていますね。

 

 

陽明門

こちらは散斑系で、短葉茎です。曙であがる天葉も魅力的ですね。

なかなか派手で美しい株が見つからないです。

 

 

名前が読めない。。。

奄美系の鴉葉でしょうか?昔よく韓国から鴉葉の奄美を輸入したのが懐かしいです。

 

 

ここ数年、僕は競りの筆記を担当しています。

 

そういった競りでは確実に品種が分かるものが競られるので、昨今の訳のわからない出所の株を買うより、確実でしょう。

 

さぁぜひ参加してください。近くに温泉もあります。来年の日程はまたご連絡いたしますね。