昨日に引き続き杉村ネタつながりで今日は「ニート」について書いてみる。


Wikipedia にはこう書いてある。


「職に就いておらず、学校等の教育機関に所属せず、

就労に向けた活動をしていない15~34歳の未婚の者」


まぁ、かっこよく(?)言えばニートだけど

普通に考えたら「ダメな人」じゃないですか。

っていうか「非常にダメな人」ですよ。そんなん。


就職せず、フリーターをやっているという人に関しては

「働いている」という事に関しては同じだと思うし、実際私も

社員・アルバイト両方経験してきて


実はアルバイトの方が働いている。


という状況もあった。時給で働いている分、「このボーっとしている1分にも

時給は発生しているんだ」という気持ちがあったのでそうそう

サボったりはできなかった(逆にボーっとしてても時給もらえるっていう

考え方をしてしまう人もいるかも知れないけど)。

だから、フリーターをとやかく言うのはちょっと違うかなぁ…って

思ったりする事も多々あるけど、まぁそれは色んな考え方があるので

特には書きません。良かれと思ってやっていて、人様に迷惑かけず少しでも

社会の役に立っているならそれでいいんじゃないかな?なんて思うわけです。

「就職しないと将来困るよ?」なんてのは、本人にしてみれば大きなお世話な

わけだしね。親が心配するのはもちろんわかるけど。


たまにニートの人が顔を隠してインタビューに答えているのを見ると

なぜだか偉そうに「俺ニートっすから~」とか言ってたりする。


「悪いけど、偉くねーぞ?」


と思います。ホントに。恥ずかしい事だと認識していただきたい。

まぁ、もちろん身体が弱いとかそういうちゃんとした理由がある人も

いるけどね。でも、正直言って偉くはないわけで。

身体障害者の人でも働いていたり、熱が40度出ても出社してる人だっているし

うつ病でもちゃんと働いてる人はいる。それを「ニート」なんていうカテゴリを

作ってそこに甘えさせるのはどうなのよ?って思ってしまうわけです。

そんな言葉があるから「これでもいいんだ」って思っちゃう人がどんどん増えるよ。

「俺ニートだし~」って、言うバカがどんどん増えるよ。

そんなイカした(?)名前じゃなくてニートのことはもう


「ダメな子」


って呼び方に変えればいいのにって思います。

結局、甘いだけだもの。病気のせいにしてたとしたって甘いと思う。

その苦しみは分からないから無責任な発言かも知れないけど

でも、「働く→生活できる」っていうのは当たり前の道理でしょう?

親がいなかったら大至急ホームレスじゃないですか。

ホームレスだってダンボール集めたりしてお金にしてる。すなわち

働いてるわけですよ。働かざるもの食うべからずです。

以前、「主婦はニートだ」みたいな事を言っていたバカがいましたが

ちゃんと主婦してる人は朝起きてから寝るまでずっと労働なんですよ?

家の中が綺麗で、ご飯があって、洗濯も終わっているのが当たり前だと

思わないでいただきたいものですね(主婦じゃないんだけどさっ)。


みんな生きていくためにいっぱい努力してるんですから。定年退職して

からも生活が苦しくてビルの掃除をしているおじいちゃんとか、

おじいちゃんの面倒を見ながらレジ打ちのバイトをしているおばあちゃんとか

そういう人がいる中で働きもせず、衣食住整った生活を偉そうにしてる

ダメな子達と何を討論したんだろうか。杉村くん。


「おめーら、働けよ!」って喝入れるならいいけど

何が「ニートも議員も紙一重」だよ。アホかとバカかと。

何を話し合う必要があったのか(まぁそういう人たちの声を聞くのは

悪いことだとは思わないけどね)。

杉村くんのおかげで働く意欲がわきました!っていう子が一人でも

現れるといいですけどね。