しーさんです
ご訪問ありがとうございます
大阪に帰省しておりまして、帰省を終えて自宅に戻りながら京都を訪れました
この日は京都に宿をとりましたので遅くなっても大丈夫ホンマニキョウトスキヤナ
はい
この日最初にまいりましたのは『東山 慈照寺』
通称『銀閣寺』
あ
ハート💕
前回訪れましたのはおそらく15年ほど前です
自宅で整理整頓しておりましたらこんなものが出てきましたオボエテナイケドドウシテナンカナ
大変です!
御札を10年以上もしまいっぱなしキンカクジノモアルデ
で、今回は御札を返しにまいりました
と、思ったらですね
拝観受付をしましたらまたいただいたのですよ!
そうでした思い出しました
拝観チケットに付いてくるのでした
では拝観いたしましょう
『向月台』
この上に座り月を待ったという俗説があるそうです
高さ180センチあります
『銀閣(観音堂)』
『慈照寺』の象徴的建造物ですね
『八幡社』
『銀沙灘(ぎんしゃだん)』
月の光を反射して淡く『本堂』を照らす役目をしていると言われているそうです
『本堂(方丈)』
受付で聞きました
こちらで御札をお返しいたします
『東求堂(とうぐどう)』
前回来た時はGWだったかお盆休みだったか
この拝観ルートが観光客でぎっしりで、自分のペースで歩けずトロトロと進みながら一周したのを覚えています
夏休みの平日ってこんな感じですか?
少し上りはじめます
『弁財天』
苔がきれい
『お茶の井』
一番高いところに来ました
『銀閣(観音堂)』が見えますね
室町幕府八代将軍足利義政により造営されました
金閣寺と対で後になって『銀閣寺』と呼ばれるようになりましたが、 “ 侘び寂び ” の原点です
そして下りはじめます
あらっ
可愛いキノコさん💕
リーフレットの表紙を飾る写真がベストアングルと思われますので撮影スポットをさぐります
ここかな?
売店の横に、室町時代の『銀閣』の彩色を再現した展示がありました
いいじゃないですかぁ
現在の『観音殿』と比べてみます
なんだか懐かしかったー