しーさんです

ご訪問ありがとうございます





京都市東山区にあります『智積院』に行ってまいりました



2023年11月1日投稿



続きです





「名勝庭園」を拝観しましたら次は「宝物館」にも行きましょう




向かう途中にありましたのはまず『金堂』




大日如来様がいらっしゃいます




そのお隣は「明王殿」




「不動堂」とも呼ばれており不動明王様がいらっしゃいます




この白い建物は「智積院会館」




宿坊ですね




次の休みも京都を訪問できそうで宿泊したいと思いましたがもう満室のようで予約が取れませんでした




紅葉のピーク時の京都は早めに予約しないとですね





『宝物館』に着きました





こちらでは
長谷川等伯の「楓図」と、長谷川久蔵の「桜図」を鑑賞することが出来ます




撮影禁止ですので絵葉書で…




しーさんは日本画が好きで美術館によく行きますが、

神社仏閣を訪問した時に宝物館があればなるべく拝観するようにしています





あら
ステキなイチョウさん




見上げますと




イチョウさん、モミジさん、松さん




いつも探しちゃう
種はピンクのリボンのようでかわいいですよね




広々した境内は秋模様




どこを切り取っても絵になります






「高幡不動尊」の写経会に参加して法話でお話が出たのでこちら「智積院」を参拝しようと思い立ちました





とってもステキなお寺さんでした