おはようございます🎵

東京に滞在中のわたくしセダムンで
ございます🎵と言っても昨日来て、
今日帰りますけどね(笑)

昨日はジュエルDeCoRe研修会
でございました!





デコレ初の研修会。
デコレのブラッシュアップは、ようこ先生のお宅でお願いしてましたので、
本部に出向いてのデコレは、じつに1年8ヶ月ぶり!
そこへ来て、先日も書きましたが玉砕の
グラスクレイ…。テンション低めで挑みましたわたくしセダムン。
でも、今回登壇されたのはようこ先生。
そしてじつに1年8ヶ月ぶりにご一緒頂きました、青木先生!
向かいのテーブルに誘って頂き、手取り足取りアドバイスを!

昨日はこの子から!





デザイン 小林ようこ先生
『ソウタシエ風ブローチ・ペンダントトップ~Hibisaus~』
今回の作品の中で唯一デコレパテのみの作品です。
この子からの講習でしたので、デコレの勘も徐々にアップ!工程の多い作品ですが、デコレの新しい世界が開けた感じがしました!



デザイン 田中裕美子先生
『マーブリングで作るYラインネックレス~Creamy Ice~』
グラスクレイとデコレパテのマーブリング!ここでグラスクレイと対面!
しっかりの準備と焦らない心で取り組めば
先日のようなパニックは避けられるんだわ❗と実感!
それに今回設置してもらったレスキューboxおんぷ




デザイン 木崎由美先生
『ガラスアート風ブローチ・ペンダントトップ』
4色のグラスクレイから、お好きな一色を選んで作るお月様!
わたくしのお月様はBlueMoon夜空
けっこう大きくて存在感のあるブローチ!
大人可愛いんですよキャハハ




となりのテーブルで作業されていた、先生方の作品です。
プラスワンが変わると、イメージ変わりますよね!
わたくしも復習をかねて、他の色も作ろうと思います。

今回、本当にビビりな気持ちで参加させて頂きましたが、そういう気持ちを払拭するには、やっぱり一人で悩んでないで、学ぺば良いのだ!と改めて思いました。
そして、気難しいと思ったいた、グラスクレイは気難しいんじゃなく、繊細なんだね!と思いました。
でも今回一回ではまだこのお嬢ちゃんの気持ちを掴むことは出来ない❗
もう少し仲良くなる、努力が必要です🎵
またまた作りたいものが増えちゃいました(笑)

ようこ先生、担当のS様、ありがとうございましたm(__)m
ご一緒くださいました、青木先生ありがとうございましたm(__)m

また宜しくお願い致しますm(__)m

さて!今日は浅草橋に行ってきます!
その様子は、また次回に!

楽しい日曜日をお過ごし下さいね!