こんにちは!

いきなりですが、昨日の続きです!

卒業式シーズンでもあり、とにかく民族大移動的な
東京でございましたが、ここは静かでございました。




日本橋のあるブリヂストン美術館



今年の5月から休館し、改装するそうです。
現在石橋財団コレクションが収蔵する美術品は約2500点。
そのうち1600点がこちらの東京ブリヂストン美術館にあるそうで
その中から160点を『ベスト・オブ・ベスト』と銘打って
展示されていました。

モネやピカソ、セザンヌ、ドガ、マティスなど著名な画家の
絵画やブロンズなどあり、優雅なひと時を過ごしました。



相変わらずダメ写真ですみませんガクリ

モネの睡蓮と黄昏のポストカード購入してきました!

休日の日本橋、そして私設美術館は程よい人の流れで
なんだか気持ちもゆったりキラキラ

午後からは場所を変え。

どこに行ったと思います?こちらはまったくの夫孝行の場所。
それは神保町。なぜ?日曜日に神保町?と思いますか?
一言。夫が好きだからです。



っていうか、昔も今も本屋巡りは案外お約束かも!!
わたくしも1冊しっかり出会えました!

わたくしあまり日テレっ子ではありませんが、『未来シアター』という
番組が結構好きなんです。そこで以前紹介されていたカメラマン
浅井美紀さんの写真集『幸せのしづく』
小さな虫達の様子とか、水滴に写った世界観がとても素敵だったんです。
番組を見た後には写真集は探せなかったのですが、
そこはさすが三省堂!見事ゲットいたしました。

三省堂の1階に『新保町いちのいち』という会場があり、
そこでは、またまた『未来シアター』で先日紹介されていた
箸職人さんも出店されていて、思わず「観ました!」と声かけちゃいました。
(でも何も買わず・・・ごめんね汗

とにかく2日間楽しく、本当に楽しく過ごしてきました。

東京駅はすごい人。息子ちゃんのお土産に『グミツッェル』を探し
たのだけど、見つからず(って言うか焦りすぎました)



『グミマロ』と『マシュマローズ』をお土産に!

マシュマローズ、ハマりそうですキャハハ

さてさて次はまたしっかり作品のお話しますね!

午後もがんばりましょう!!