せどりで避けられないこと | せどりで年収1千万を目指すブログ

せどりで年収1千万を目指すブログ

全くの初心者から年収1千万までの道のりをつづっていきます!
せどりは誰でも稼げます!


せどり ブログランキングへ

にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ
にほんブログ村

 

 

こんにちは、マサキです。


仕入れについて

悩まれている人も多いと思うんですが、

何を見るか、どこを見るかというのは

初期段階では課題になってきますよね。


ただいつも言うように、

ポイントを限定して見れるようになるためには

やっぱりある程度商品に

触れていくしかないんですよ。


じゃないと、値札や商品の違和感には

気付くことができないので。



この違和感というのがポイントで、

慣れてくると瞬時に

感じ取れるようになっていきます。


「あれ、これ安くない?」

「なんかこの商品高そう」

みたいな感じで。


そして一番重要なことは

その精度が高くなるということです。



正直違和感なんて全くの無知でも

何となくは感じるものなんですよ。


人間誰しも消費者としての視点はあるので、

「これ良さそうな商品なのに安いなー」

というのは感じたことがあるはずです。


ただそれがせどりで稼げるという部分には

ほとんどの場合繋がることはなくて、

やっぱり消費者、購入者としての

視点でしかないんですよね。


肝心なのは売り手の視点、

つまりどういうものが

市場で高くなっているのかという視点が

必要なわけです。



なので、その精度を高めていくために

沢山の商品に触れていくんですよ。


あ、これは安い、これもダメ、

こういう商品は高い傾向にあるんだとか、

多くの商品に触れることで

気付きって必ずあるじゃないですか?


多くの商品を調べ、精度の高いデータを

自分の頭の中に構築していくイメージです。



ベテランの人って一見何も考えず

商品を手に取っているように見えて、

実は自分なりの確証があるということですね。


過去こういう値付けのものが取れた、

同じような商品は高いイメージ、

このメーカーのものは人気が落ちないなど

自分の中のデータと照らし合わせて

絞っているということです。


だから時間をかけずポイントを絞ったり、

利益商品に早く辿り着けるというわけです。



つまりはリサーチや検索なくして、

ここの域に達することはできなくて、

結局本質は泥臭い作業ということに

なるんですよ。


せどりをやっていく上で

避けては通れない道で、

稼ぐためには誰もが通っています。


今がダルいのは理解できるんですが、

そこを乗り越えることで確実に作業量は減り、

楽になっていくので、

未来の幸せのために頑張っていきましょう。



■ こんな商品売れました! ■

 

 

1280円⇒3280円

 

なかなか安く購入できる

 

商品ではないですが

 

たまたま安く売られていました。

 

 

 

メルマガではブログではお話出来ない

 

内容やメルマガ読者様限定の

 

プレゼントも不定期でさせて

 

頂いています!

 

 

興味のある方は登録フォームから

 

よろしくお願い致します^^

 

 

 

 

今日も応援よろしくお願いします!


せどり ブログランキングへ

にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ
にほんブログ村

 

ラインでは更に違った内容を 配信していきます☆

  友だち追加