おっさんのマイペースでせどり -5ページ目

おっさんのマイペースでせどり

40歳を超えてからせどりを始めました。
年齢なんて関係ありません!


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ
にほんブログ村

 
 メルマガ始めました!
 
 「本日の売れたものです。」
 などの商品紹介で、
 なぜその商品を仕入れたのか、
 どうやって販売したのか等の
 ちょっとしたコツやノウハウを
 お話しさせて頂いています。

 他にもブログではお話しできない内容や
 熱い商品紹介なども配信していますので
 興味のある方は左上の『登録フォーム』より
 ご登録お願い致します。
 (PCでのみご登録可能です)





 おはようございます、よし坊です!

 出品しながらついでに

 断捨離してます。

 といっても単なる「損切り」

 なんですが。





 その一つが「amiibo」ですねw

 今までかなりの数を販売しまして

 トータルではプラスです。

 でも何体かは、

 マイナスなんですよ。

 さらに10体ほど

 家に置いてあったんですが、

 全て出品してやりました。

 あわよくばっていう気持ちで、

 登録してみましたが
 
 ことごとく赤字…(笑)





 この赤字なんですが、
 
 一番の原因は売り時を逃した、

 というのが大きく

 欲をかいているうちに

 Amazon在庫復活…

 そのまま切れずにドボン…。
 
 若しくは仕入れ直後に復活、

 ってパターンが多かったです。





 今でこそこうやって

 当たり前のように、

 損切りもできてますが、

 始めた頃はどうしても

 できませんでしたね。

 せっかく仕入れて赤字って…

 こういう気持ちの方が上で、

 そのまま放置。

 ズルズル値下がって、

 余計に傷口を広げる結果にw

 経験あるんじゃないですか?





 待って値段が上がったり、

 再度Amazonの在庫が切れることも

 あるので

 一概には言えませんが、

 大半は結果的に赤字で売ってますよ。

 まあ、僕の仕入れ判断が甘いのが

 一番の原因ですが。

 別に新品に限った話ではなく、

 中古も値が崩れて、

 仕入れ時よりもかなり下がるってことも

 よくあることですからね。





 ですが、損切りを嫌がっていては

 売上ってなかなか伸びないと思います。

 物販をしていく上では

 「値崩れ」って避けられません。

 それを意固地になって

 値上がりを待っていても、

 そういった商品がどんどん増え

 不良在庫の割合を増やすだけです。

 資金に余裕があれば

 問題ないのですが、

 少なければキャッシュフローにも

 影響が出てきますよね。






 ある程度時間が経っても

 売れない商品は諦めて、

 次の仕入れ資金に回す。

 よく言われることですが、

 本当に重要な事ですね。

 最初は怖くても、

 徐々に慣れますよ(笑)

 僕の場合それが悔しいから、
 
 仕入れの質も上げてやろう!

 って気になるんですが。





 本日の売れたものです。
  携帯ゲーム てんしっちのたまごっち/バンダイ 電子ゲーム

¥価格不明
Amazon.co.jp
 500→1880円




 
 今日は仕入れに行くつもりでしたが

 やめときます。

 このブログを書いてて思い立ちました。

 再度自分の不良在庫を

 整理してみようかと。

 廃棄・返送・価格の見直し・コメント訂正…

 モノレートで

 明らかに動かなければ返送し、
 
 動きがあれば自己配送へ切り替え。

 価格も思い切って下げるのも手で、

 コメントに関しては、

 古いものは

 いい加減なものもありますからね(笑)

 そのあたりを

 今日はしっかりと見直します!


 

人気ブログランキングへ
 本日も最後までお読みいただき
 
 ありがとうございました!