
人気ブログランキングへ

にほんブログ村
メルマガ始めました!
「本日の売れたものです。」
などの商品紹介で、
なぜその商品を仕入れたのか、
どうやって販売したのか等の
ちょっとしたコツやノウハウを
お話しさせて頂いています。
他にもブログではお話しできない内容や
熱い商品紹介なども配信していますので
興味のある方は左上の『登録フォーム』より
ご登録お願い致します。
(PCでのみご登録可能です)
おはようございます、よし坊です!
昨日は不良在庫の見直しを
1日かけてやってた訳ですが、
なかなか進みませんでしたねー
FBAでの在庫が1600ほどあり、
しかもイマイチ動きが悪い…
このままだとキャパを
超えるんじゃないか?
って思って始めたんですが、
ほんとに面倒でした。
古いものから
チェックしていったのですが、
2年前に仕入れた物なんかもあり
ほんとに管理が甘いですw
モノレートをチェックしながら、
出品者数、商品のコンディション等で
廃棄か値下げ、返送を
判断していったんですが、
最安値で置いとけば売れるじゃん。
なんてのもあり、
改めてやってよかったと思いましたよ。
さすがに1600個全てにおいて
いちいちモノレートを見ちゃいられず、
途中ですっ飛ばしましたが
それでも400商品ほどは
じっくりチェックしてました。
まあ、400を超えた辺りから
徐々に回転は良くなっており、
値段だけしか変えませんでしたが。
結果的に70商品ほど廃棄し、
20品ほど返送かけました。
返送費の50円を払って、
自己配送で販売すれば
利益は上乗せされますからね。
古いものは廃棄!
って感じでバッサリ切ると
楽ではありますが、
利益が出ませんから。
実際数千円は利益は出ましたし。
また、廃棄数が思ったほど多くなく
助かりましたね。
こちらはドブにお金を捨てるのと
同じことですから。
しかし損切りはかなりしましたよ。
まあ置いといてもいいのですが、
さっさと売り切って、
次の仕入れに資金回すことを
選択しました。
一応キャッシュが回っているので、
全体で考えれば仕入れ金額は
回収できているだろうと…
販売さえすればいいかなって
考えたんですが、
この考え方が
正解かどうかは不明ですw
こういった中でも
目を疑うものもありましたね。
僕は中古で出品してたんですが、
新品最安値がFBAで500円、
2番目が3500円。
しかも新品出品者はこの二人って…
こういう変な値付けをするから
相場って崩れるんですよ。
当然刈り取りまして、
3500円で再出品してやりますw
とまあこんな感じで
ほぼやり切ったんですが、
一夜明けてバッチリ成果は出てますよ!
FBAの販売数がほぼ3倍ですw
自己配送だと
うっ、となりますが
FBAであれば余裕ですね。
送料変更後から
FBA商品はイマイチでしたが、
価格を下げればしっかり売れますね。
寝かせる商品、
高値で販売したい商品はそのままですが、
売り切りたい商品だけでも
小まめな価格調整で、
ある程度は対応できそうです。
今後の改善ポイントなども分かり、
色々手ごたえを掴めた作業でしたね。
本日の売れたものです。
sparkle/ポニーキャニオン

¥3,240
Amazon.co.jp
140円→2000円
昨日もそうなんですが、
一つのことに集中できません。
刈り取った後、なぜか電脳を始めたり
ブログを書きながら、
フェイスブックだったり、
他の方のブログやメルマガを
読んでみたりと
集中すればすぐ終わるであろう作業が
倍の時間かかってます。
改善というより気合いでしょうか。
ちょっと時間の使い方も
考えないとマズイ気がしますね…w

人気ブログランキングへ
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました!