
人気ブログランキングへ

にほんブログ村
メルマガ始めました!
「本日の売れたものです。」
などの商品紹介で、
なぜその商品を仕入れたのか、
どうやって販売したのか等の
ちょっとしたコツやノウハウを
お話しさせて頂いています。
他にもブログではお話しできない内容や
熱い商品紹介なども配信していますので
興味のある方は左上の『登録フォーム』より
ご登録お願い致します。
(PCでのみご登録可能です)
おはようございます、よし坊です!
嫁の怒りもかなり収まり、
以前の生活を
取り戻しつつありますw
というのも、この数日は家の用事を
やりまくりました。
昨日は徹底的に風呂掃除を
やったんですが、
一番効果的だったのは鏡です。
浴室の鏡って白く濁りません?
あのくすんだ感じですが、
こいつでピカピカになりますよ!
「ダイヤモンド パッド」
嫁の機嫌もかなり良くなり、
鏡もピカピカで
一石二鳥でした(笑)
昨日はこのパッドを買いに
ホームセンターへ行ったのですが、
その近くに6月に閉店する
中古本のお店があるんです。
閉店セールがあるだろうとは
思っていましたが、
GWかな~なんて考えて
こまめに行ってませんでした。
はい、
やってましたね~
閉店セール!
慌てて店の中に入りましたが
全商品30%オフでした。
店員さんに聞くと、
先週の土曜日からとのことで
かなり出遅れた感がありますw
とりあえず単行本を見ると、
ん?
「こいつ」がいきなりありました。
薄利ですが仕入れ値380円です。
かなり回転もいいので、
余裕で仕入れられますね。
こいつがあるということは…
荒らされてないんじゃ?
やっぱりありましたね~
その後も、
「こいつ」
こんな感じのものが
ゴロゴロあったりして
美味しかったですねw
当然仕入れ値は380円です。
結果的に
単行本だけで約50冊の仕入れです。
数はショボいですが、
そう大きなお店ではないので
恐らく手付かずかと思いますね。
が、
他のコーナーはスカスカで、
文庫や新書はかなり減ってましたw
当然いいものはほとんどなく、
抜かれた後ですね。
でもなぜ単行本があって
文庫がないの?
これにはある理由があるんです。
単行本のコーナーは、
カウンターからモロに
見える位置にあり、
検索しずらいんです。
ですが文庫や新書は死角で
かなり検索しやすいんですよ。
というのも
このお店は至る所に、
「ビーム禁止!・せどり禁止!」
のビラが貼られてあるんです。
でも実は黙認されており、
店員の前でビームを使っても
全く問題ないんです。
以前に店長さんと話した際に、
お聞きしたんですが
何やらマナーの悪いせどらーが
棚を荒らしまくって、
建前上禁止にしたんだとか。
一般のお客さんに迷惑をかけないなら
全然いいですよって
いうことだったんですね。
なのでほとんどのせどらーさんは
店員さんの目を気にしながら
検索しており、
モロに見られるところは
全頭せどらーさんは不可能ですもんね。
何が言いたいかっていいますと、
日頃のコミュニケーションって
大切だと思うんです。
何気ない会釈だけでも
嫌な気分にはならないでしょうし、
最初はドキドキしますが
色々話せるくらいの
関係になれば、
こういった情報も教えてもらえます。
中にはせどらーは嫌いって
方もおられるので、
その辺りは臨機応変に対応すれば
いいと思うんですが…
お店としても売り上げも上がるので
Win-Winの関係ですよね。
情報量の差って大きいですし、
こういったものもその一つだと
考えています。
たかがこういったことですが、
こんな小さなことの積み重ねが
大きな結果に繋がると思います。
本日の売れたものです。
Rewrite/プロトタイプ

¥6,264
Amazon.co.jp
1580円→3790円
先週なんですが
郵便局から運賃値上げの話があり、
月曜日の約束でしたが
一向に連絡がありません。
舐めてますね~
あのシドロモドロの口調は
何だったんでしょうかw
忙しくて忘れているんでしょうが、
こちらからは電話しません。
値上げされるのが分かっていて
こっちから連絡するのは
ただのアホですからね(笑)

人気ブログランキングへ
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました!