引き出しの数ってどれくらいあります? | おっさんのマイペースでせどり

おっさんのマイペースでせどり

40歳を超えてからせどりを始めました。
年齢なんて関係ありません!


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ
にほんブログ村

 
 メルマガ始めました!
 
 「本日の売れたものです。」
 などの商品紹介で、
 なぜその商品を仕入れたのか、
 どうやって販売したのか等の
 ちょっとしたコツやノウハウを
 お話しさせて頂いています。

 他にもブログではお話しできない内容や
 熱い商品紹介なども配信していますので
 興味のある方は左上の『登録フォーム』より
 ご登録お願い致します。
 (PCでのみご登録可能です)





 おはようございます、よし坊です!


 先日雑誌を仕入れたのですが、

 同じISBNでも

 違う商品がヒットしたりします。

 先日仕入れた商品がそうで、

 僕が見つけたのは

 「2005年2月号」のもの。

 で、Amazonカタログの

 該当商品は
 
 「2015年2月号」なんです。

 




 どちらも「月刊NewType」

 という雑誌なんですが、

 仕入れた際に見間違えて、

 2015年のモノレートで

 判断してしまいましたw

 当然僕の手元にあるものは

 カタログにないので出品が出来ません。

 108円だしまあいいかと

 思っていますが、

 高価だったらと考えると…

 皆さんもお気を付け下さいね。




 ところでこういう

 Amazonにカタログがない場合ですが、

 自分で作るという方法もありますが

 非常に面倒ですよね。

 そこで手っ取り早いのが、

 ヤフオクだったりメルカリです。

 落札者とのやり取りが手間ですが、

 写真とコメントだけで
 
 何でも出品できてしまいますので、

 こういった場合には助かります。


 


 先日ジャンクコーナーで、

 あるゲームの周辺機器を

 仕入れました。

 300円→4500円ほどでしょうか。

 ですが僕自身がそのソフトを

 持っていない。

 未検品で強引に出品するか

 メルカリかな~、

 なんて考えてたんですが、

 いい考えが思い浮かばず

 そのまま放置してたんです。

 ちょうど先日、

 ゲームが得意な仲間と話す機会があり

 そのあたりはどうすればいいか

 聞いたんです。




 やっぱり凄いですね~!

 引き出しの数が違います!

 未検品でそのまま出すのもいいが、

 ヤフオクでジャンク出品もあるし、

 ソフトを買って検品後に

 Amazonで検品済での出品もアリだと。

 ちなみにソフトは108円でありますよ~。

 さすがにゲームせどらーさん。

 ソフトの相場まで頭に入っておられます!

 ちなみにこのせどらーさん、

 「きっちょむさん」という方です。



 ヤフオクでジャンクとなれば

 2000円もいきません…。

 結局ソフトを購入して

 検品済み商品として、

 Amazonで出品するのですが

 こういった一連の事が

 閃かなかったら利益に大きな差が

 出てましたね。

 と言っても僕が閃いたのではなく、

 きっちょむさんに

 教えてもらったのですがw

 何でもそうなんですが、

 ケースバイケースで対応が必要ですし

 知らないと対応のしようがありません。

 そうなるとこういった仲間の存在って、

 本当にありがたいです。



 こういった選択ですが、
 
 しっかりできてます?

 イレギュラーがなければ

 全く問題はないんですが、

 こういうアクシデントが起こった際に

 ベストな選択が出来るかで、

 大きく利益が変わってきます。

 またしっかり対応することで、

 知識も増えていきますよ。

 


 今回の場合では、

 普通に未検品で出していれば

 そこで一応は完結です。

 ですが一歩踏み込んで、

 他のプラットフォームは?

 なんて考えてみれば、
 
 ヤフオクが出てきます。

 さらに踏み込めば、

 ソフトを購入し検品済みで

 Amazonにて出品。

 もっと踏み込めば、

 ヤフオク仕入れでAmazon出品w

 さらにさらに…

 アイデアって考えれば考えるだけ、

 出てくるって思いません?

 皆さんも何かトラブルの際は

 考えて考えて考えまくってくださいね。

 かけた手間は、

 必ず返ってくると思いますよ^^
 



 本日の売れたものです。
もっと!もっと!!泳力が伸びる288のエクササイズ―プールサイドで速くなろう!!アドバンス/ベースボールマガジン社

¥2,160
Amazon.co.jp
 500円→4738円+257円




 ジャンク品に味を占めて

 色々探してました。

 気が付かないだけで、

 結構あるんですね~。

 一度仕入れた物を

 リピートで仕入れられますし

 目利きでも可能ですw

 先日もリピートで仕入れて

 値札を見ると108円。

 探せば数点あったので、

 そのままカゴに入れてレジへ。

 …

 最初の物だけが108円で、

 他は400円って…w

 やっぱりジャンク品の値付けは

 適当ですね~。

 当然買いませんでしたが、

 しっかり確認しないとダメですね。

 

  

 本日も最後までお読みいただき
 
 ありがとうございました!

 是非クリックお願いします^^
  



人気ブログランキングへ